冷蔵庫掃除!カビはエタノールで除菌 防止するには?

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

 

冷蔵庫の中、キレイにしていますか?
ジーっと見ることのない冷蔵庫は意外とカビや雑菌の温床になっているかも!?

絶対に清潔にしたい、冷蔵庫のお掃除についてご紹介します!

 

冷蔵庫内にカビ!?生える原因は?

低温で食べ物の雑菌の繁殖を防ぎ、劣化を遅らせる冷蔵庫。
安心の無菌地帯♪と思っている方は要注意です。
0℃以上あればカビは活動できるのです。

冷蔵庫カビ2
(引用:http://www.irasutoya.com/)


0
5℃の冷蔵庫内。
カビ菌が少しでも冷蔵庫に入ってしまえばゆっくりのスピードで繁殖を始めます。
カビ菌が冷蔵庫に入る原因になるのは食べ物のカスや汁、買って来たものに付いている雑菌などです。
冷蔵庫の中は菌の栄養源になる食べ物が豊富、カビ菌にとってはパラダイスです!

冷蔵庫カビ3
(引用:http://prcm.jp/)

まさに、「カビ、ルンルン♪」状態の冷蔵庫内…。
これはなんとしても、キレイにしたいですね!

<スポンサーリンク>

野菜室が多い?掃除の方法は?

冷蔵庫の中でカビの検出数がもっとも多いのは「野菜室」です。
これは買って来た野菜の土にカビの胞子が含まれることが主な原因です。

冷蔵庫カビ4
(引用:http://item.rakuten.co.jp/)


5℃
程度の温度を好む野菜が多いので、野菜室の設定温度は5℃前後。
0℃の冷蔵室よりも菌が活発に活動してしまうことになります。

では野菜室はどのように掃除すればよいのでしょうか。

冷蔵庫カビ5
(引用:http://sozai-good.com/)

 

【野菜室の清掃方法】
1.中身の野菜をダンボールなどに取り出します。
  (短時間で終わるので重装備しなくて大丈夫です!)
2.野菜室自体を取り外し、ごみを取り除いて洗います。
3.本体に残った部分はエタノールを吹きかけて拭きます。
  (ここが意外と汚れている可能性が高いです!)
4.取り出した野菜室は清潔な布巾で拭き、しっかり乾燥させます。
5.エタノールを吹きかけて消毒し、野菜室に戻します。

冷蔵庫カビ6
(引用:http://blogs.yahoo.co.jp/)

エタノールでしっかり除菌しておくのが大切です!

また、買って来た野菜を洗うと土の混入が防げます
洗えないものはラップかビニールに入れて保存し、野菜室に菌が付かないように気を付けましょう。

⇒花粉症の注射の副作用は?女性ホルモンが乱れる?
⇒母の日の手紙例文 ありがとうが伝わる書き方とポイントは?

 

冷蔵庫の外側もカビがある?

みんなが開け閉めする冷蔵庫には手垢や汚れが…。
お子様やペットのいるご家庭では、冷蔵庫の思わぬところに汚れが付いていることもあるかもしれません。

そんな冷蔵庫の外側のお掃除には、ホット重曹水がオススメです!

<スポンサーリンク>

冷蔵庫カビ7
(引用:http://item.rakuten.co.jp/)

 

【ホット重曹水の作り方】
その1・500mlの40℃のお湯に重曹大さじ2杯を溶かす。
その2・お手持ちの重曹水を電子レンジで1分加熱する。

重曹水は温めるとアルカリが強くなり、洗浄力がアップします。
こちらを冷蔵庫に吹き付け、新しい布巾で全体を拭きます。
引き出しの手を入れる部分も忘れずにピカピカに仕上げましょう♪

 

ドアパッキンはカビの宝庫?掃除のポイントは?

冷蔵庫の最大難関と言っても過言ではないのがドアのゴムパッキンです。
ここが汚れている光景は誰もが一度は目にしたことがあるのでは。

冷蔵庫カビ8
(引用:http://www.drwallet.jp/)

ここが厄介なのは掃除しにくいというだけでなく、カビが生えた時に最も落としにくいという所にあります。
普段のメンテナンスが非常に大切です。

ゴムパッキンの掃除に準備するものはこちら。

重曹水
綿棒
布を巻き付けた棒

布を巻き付けた棒はいわゆる「松居棒」と言われていたもののように、棒に布を巻きつけ、輪ゴムでぐるぐると巻いたものです。

冷蔵庫カビ9
(引用:https://nanapi.jp/)

パッキンの溝の幅に合わせて作って下さい。

綿棒や布を巻き付けた棒に重曹水を含ませ、汚れを取り除いてください。

 

冷蔵庫カビ10
(引用:http://www.rinnai-style.jp/)

私はこの作業、大好きです♪
わが家は冷凍室のゴムパッキンが一番汚れていました…。

⇒日焼け止めと化粧下地!順番は?ベースメイクの基本
⇒お弁当の詰め方のコツ!美味しく見せるポイントは?

 

製氷機の給水タンクにカビ?掃除の頻度は?

今は主流になった家庭用冷蔵庫に付く製氷機
とても便利ですよね♪

しかしこちらは実は国民生活センターが注意喚起をしている程、カビが生えやすい部分なのです。


(引用:http://alc.cocolog-nifty.com/)

美味しい安全な氷を作るためには、週に一度の水洗いがポイントです!
えー、週一で洗うのー?と思ってしまいますが、週に一度洗うのは給水タンクです。

冷蔵庫カビ12
(引用:http://store.shopping.yahoo.co.jp/)

ここは給水する時に忘れずに楽に洗えそうです。
あとは内部の製氷皿を年に12洗えば大丈夫です。

【製氷機の清掃頻度】
給水タンク…週に一回
製氷皿…年に1~2回
いずれも水洗い

製氷機をキレイにして夏を待ちたいですね!

冷蔵庫カビ13
(引用:http://hanasakuouchi.blog.eonet.jp/)

家族が口にする料理の源、冷蔵庫。
普段のメンテナンスと大掃除で、なんとしても清潔を守りましょう!

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です