浴衣が似合う男の着方!着こなしのマナーは?粋な帯結び

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

浴衣と聞いて思い浮かぶのが、夏の花火大会や温泉ではないでしょうか?浴衣の着付けって難しそう!着てみたいけど着方がわからない!と思っていませんか?

今回は、簡単な浴衣の着方とマナーについてまとめています。着方をマスターして、夏祭りなどで浴衣を着てみましょう!

 

浴衣を着る前に準備するものは?

 

浴衣男性2
(引用:http://www.otokokimonokato.com/)

浴衣を着る前に、必要なものを準備しましょう。

◆浴衣
◆帯
◆腰紐(帯を締める前に腰に巻く)
◆肌襦袢(TシャツでもOK)
◆下駄

これだけで、準備は完了です。

 

意外に知らない下着のこと!ステテコも?

 

意外と知られていませんが、浴衣を着るときに男性も肌着を着る必要があります。

肌着といっても、肌襦袢は結構な金額がするので、買うことを悩んでしまうのではないでしょうか。

浴衣男性5
(引用:http://www.amazon.co.jp/)

そんなときは、吸水性がよく汗を吸い取って浴衣が着崩れないようなVネックのTシャツをおすすめします。同じような素材のステテコも浴衣の下に履くようにしましょう。

 

<スポンサーリンク>

 

⇒バーベキューの服装!男性おすすめコーデ! 気を付けるポイント
⇒バーベキューの服装!女性おすすめコーデ 気を付けるポイント

 

初めてでもOK!男性の浴衣の着方は?

 

浴衣男性3
(引用:http://www.ponparemall.com/)

浴衣を初めて着るという人は、浴衣の着方が難しいと思っている人も多いはず…。でも、大丈夫!初心者でも簡単な浴衣の着方があるので紹介します。

男の着物(浴衣)着付け着物編|浴衣結び(ゆかたむすび)

 

浴衣の着方!ポイント
◇浴衣に袖を通す
◇右前身ごろを内側に入れる
◇左前身ごろを重ねるように合わせる
※左右の身ごろの合わせ方に気を付けましょう。左側が上になるように!右手が胸元に入る合わせ方!など、覚えておきましょう。
◇浴衣の腰に合わせて腰紐を結ぶ
※浴衣を体に合わせ、腰紐をしっかりと締めましょう。このとき、襟元にしわが出来ないようにきちんと伸ばすのがポイントです。胸元は少し余裕をつくってもOK!

<スポンサーリンク>

 ここまでは、帯を締めるまでの腰紐の簡単な結び方でした。温泉などでは、このような結び方でリラックスしてくださいね。

 

帯結びは簡単?カッコいい結び方は?

 

浴衣男性1
(引用:http://1080.plus/)

男性の浴衣の着付けをカッコよく見せるためには、帯の結び方が重要になってきます。
帯は、兵児帯(へこおび)基本と言われていますが、カッコよく決めたいときは角帯を使うとよいでしょう。

◇片ばさみ
帯の結び方で一番簡単なのは、片ばさみという結び方。浪人結びとも呼ばれています。初めて浴衣を着るという人でも、簡単に結べる片ばさみを試してみましょう。

男の帯の結び方 ~片ばさみ~

◇貝の口
浴衣姿をきりっとした印象に仕上げたいときには、角帯で貝の口という結び方がおすすめ!後ろを上げてほんの少し前下がり締めることで、凛々しく男らしい感じがでますよ。

男の着物着付け 角帯貝の口編

帯を締める前に、腰紐で固定してから帯を締めた方が着崩れしませんよ。帯の位置ですが、ウエストだと上過ぎるので、必ず腰で締めてカッコよく結んでくださいね。

⇒登山の服装!メンズ春夏秋冬に着る機能性抜群のコーデは?
⇒登山の服装!初心者おすすめポイントの選び方は?

 

男性が浴衣を着こなすマナーは?

 

男性が浴衣を着るときの着こなしのポイントですが、足元にも注目してみましょう。

浴衣の足元には、下駄(げた)が基本です。しかし、下駄には疲れやすいというデメリットもありますよね。

浴衣男性4
(引用:http://something-nice.net/)

そこでおすすめなのが、品ぞろえが豊富で浴衣とコーディネートも出来る雪駄です。歩きやすくスタイリッシュなので、まわりとも差をつけられますよ。

浴衣を着たときの歩き方のマナーですが、足を外側に蹴りだすイメージで腰を軸にして前に進むと歩きやすくなります

いかがでしたか?
男性の浴衣の着こなしも着こなしのマナーや帯の結び方で、変化がつけられます。自分に合った浴衣の着こなしにチャレンジしてくださいね。

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です