子供の口臭!アンモニア?甘い臭い?臭いで原因がわかる?

<スポンサーリンク>

「うちの子口が臭う」「虫歯はないはずなのに…」と悩まれている人。

子供の口臭種類も原因はさまざまです。

<スポンサーリンク>

 

今回はみなさんの悩みを解決すべく、子供の口臭について詳しく調べてみました。

 

 

子供の口臭の種類!どんな臭いがする?

 

子供に限ったことではありませんが、原因によって臭いには特徴があるということをご存知ですか?

子供の口臭の原因で多いのは、虫歯など歯のトラブル、鼻炎など鼻のトラブル口の乾燥の3つです。

0114

 

<歯のトラブルの臭いの特徴>

虫歯になると歯に空洞ができるため食べカスが詰まりやすくなり、それが腐ってしまうことにより臭いを発するようになります。

 

虫歯が進むと歯髄の組織の性質が変わり、壊死臭がでてきます。

また、歯周病などで歯周ポケットができるとそこは細菌の住かとなってしまいます。

空気が届かないことで増殖する性質の細菌は新陳代謝を行う時に、卵の腐ったような臭い魚の臓物のような臭いがすると言われています。

 

 

<鼻のトラブルのの臭いの特徴>

鼻炎など鼻のトラブルの場合は肉の腐ったような臭いがすると言われています。

 

 

<口の中の乾燥による臭いの特徴>

唾液で潤っている時は抑えられている口の中の細菌が、乾燥することにより唾液のガードが外れて活発化することによって起こります。

タマネギや卵の腐ったような臭いドブの臭いと例えられることが多いです。

 

<肥満が原因になっている臭いの特徴>

糖尿病の場合も同じような臭いがするのですが、甘酸っぱいリンゴの腐ったような臭いがするのが特徴といえます。

 

 

耳鼻科でわかる口臭の原因とは?

unnamed

口臭を発生することのある耳鼻咽喉科系の病気の代表的なものは

■扁桃炎

■喉頭腫瘍

■喉頭ガン

■副鼻腔炎

■副鼻腔ガン

などになります。

 

これらの病気の場合はタンパク質が壊疽した臭いがするのが特徴と言われています。

肉の腐った臭いを想像するとわかりやすいでしょう。

 

部屋が臭い!臭いの原因は?すぐにできる消臭対策!

旦那が臭い!きつい口臭の原因は一つじゃない?! その1

 

 

歯科でわかる口臭の原因とは?(虫歯や、舌苔が多い、口腔内不衛生)

shutterstock_159965696-480x360

代表的な原因は4つといえるでしょう。

■虫歯

虫歯で穴が開いてしまった歯に食べカスが残り、それが腐敗して臭いを発生させます。

 

■親知らず

親知らずは一番奥にある為、磨き残しも多く細菌が溜まりやすくなっています。

その残った汚れが原因で臭いを発します。

 

■歯周病

歯周病になると歯と歯の間に隙間が出来るなど、歯周ポケットができてしまいます。

歯周ポケットは細菌の温床となり、唾液や食べ物のタンパク質などを分解して臭いが発生します。

<スポンサーリンク>

 

■舌苔(ぜったい)

まず舌苔を説明しましょう。

舌を鏡で見た時に白くなっているのに気づいたことはありませんか?

その白いものが舌苔です。

これは舌に付着している汚れで細菌や食べカス、剥がれた上皮のカスが付着しているものです。

この舌苔は口呼吸で乾燥してしまうと取れにくくなり汚れの積み重ねで口臭が強くなって

しまいます。

 

舌ブラシの使い方1m07s

 

 

 

口臭予防の食べ物がある?!

実は、私たちが毎日欠かすことのできない食事で口臭予防ができるんです。

口臭の予防に効果がある成分とそれが含まれている代表的な食べ物・飲み物をご紹介したいと思います。

 

<ポリフェノール>

抗酸化作用が強く、虫歯予防など口臭の予防に適した効果があります。

緑茶(茶葉に緑茶が使われていれば他のお茶でもOK)、ココアゴボウ山芋さつまいもなど。

ココアを摂取する場合は砂糖を入れないことをオススメします。

 

<ビタミンD>

images

抗酸化作用が強く、カルシウムの吸収がよくなる為、骨や歯が強くなります。

歯を強くすることで歯周病の予防、口臭の予防につながるわけです。

魚、きくらげ、卵黄、きのこ類に多く含まれます。

魚は干物がオススメ。干ししらすでのOKです。

 

<柑橘類>

レモンなど、酸味のある柑橘類は唾液の分泌がよくなります。

また、独特の香りが消臭の効果も期待できます。

 

<パイナップル、キウイ、パパイヤ>

45234_original

これらの果物にはタンパク質分解酵素が含まれています。

この酵素が舌苔(ぜったい)を分解、除去してくれます。

 

→旦那が臭い!おすすめの対策は? 徹底的に消臭しよう! その1

旦那が臭い!おすすめの対策は? 徹底的に消臭しよう! その2

 

 

気にしすぎが悪影響?子供にストレスを与えないで!

images1

ご両親は子供に至近距離で接することが多く、口の臭いも間近で嗅いでいるため、他人より敏感になってしまうケースがあるようです。

 

それでいろんな医者に連れまわしたり、歯磨きやうがいに口うるさくなったりすると子供にストレスを与えてしまう原因になってしまいます。

 

ストレスで胃腸を悪くするケースもあるのでそれによる口臭が出てしまうと逆効果です。

まずは歯磨きの徹底をしながら、口呼吸をしていないかなど確認どんな臭いがしているかなど観察をするようにしましょう。

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「思い立ったらすぐ病院」ではなく、まずは歯磨きやうがい、水分補給などの対策をしてあげましょう。病院は口臭があると確信してからで大丈夫です。

 

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です