かぶとの折り方が超簡単!こどもの日に楽しむ折り紙

<スポンサーリンク>

5月5日はこどもの日。初節句のお子様がいるところは

春になると「かぶと」や鯉のぼりの準備の始める

ことでしょう。

 

5月をイメージしたイラストでも新聞でかぶとを

折って被っている少年のものがあったりするかと

思いますが、みなさんはかぶとを折り紙などで

折ることが出来ますか?

<スポンサーリンク>

 

今回は「できない!」というお父さん、お母さんに

誰でも折れる簡単な「かぶと」の折り方をご紹介

したいと思います。

 

 

こどもの日の由来とは?かぶとを用意する意味とは?

昔のこどもの日は厄除けの日だったということを

ご存知でしょうか。

雨季になる前のこの時期には病気になる人が多く、

厄払いが必要だと考えられていました。

230x230xyakubarai.png.pagespeed.ic.KR6E5OZEVz

そこで、武士にとって身を守るのに大切な道具である兜や

鎧を、「この子が病気や事故に合わず元気に育ちますように

…」と外から入ってくる災いから身を守るという意味合いを

込めて家の中に飾っていたというところから始まった

とされています。

 

そのうち、兜や鎧をみにつけた武士の人形が登場し、

これが五月人形になったというわけです。

 

子供に絵本を寝る前に読む効果は?どんな絵本がおすすめ?

イースターとは?2016年はいつがイースター?

 

 

 

簡単なかぶとの折り方とは?

maxresdefault

こどもの日には五月人形を飾るご家庭も多いかと思いますが、

お子様と一緒に折り紙でかぶとを折って遊ぶというのも

楽しいものではないでしょうか。

 

そこで、小さなお子様でも簡単に折れるかぶとの折り方を

ご紹介したいと思います。

kabuto

 

絵だけではわかりづらいという人もいらっしゃるかもし

れませんので、動画もあわせて参考にしてみてくださいね。

 

かぶとの折り方 – How to make an Oriagami helmet[折り紙 おりがみ ORIGAMI]

 

 

 

かっこいいかぶとが海外で話題に?

日本に住んでいる外国人が海外向けのサイトで兜を

紹介したこともあり話題になったという話しを聞きました。

samuraikabuto1
<スポンサーリンク>

そもそも日本に興味のある外国人は、現代の日本文化よりも

京都や奈良のお寺であったり着物であったり、日本では

「昔」とされている日本の物に興味がある人が多いように

思います。

 

今では国際結婚も当たり前で、日本の両親から5月の節句に

兜を送られたという外国人がいることもあり、海外でも日本の

兜は浸透してきているようです。

 

日本の兜に興味を持った外国人は、いろんなデザインのある

兜の中でも変わったデザインの兜には特に目をひかれるようです。

samuraikabuto6

ちなみに、世界でも有名なスターウォーズに出てくるダース

ベーダーの鎧兜は伊達政宗モデルという説もあるようです。

91

そういう噂があってかどうかは定かではありませんが、

なんと!スターウォーズとコラボした五月人形が老舗の

吉徳から販売されているようです。

91

興味のある人はぜひ吉徳さんのホームページを覗いてみてくださいね。

http://www.yoshitoku.co.jp/darth/

 

 

夏休みの自由研究アイデア【小学校低高学年編】

簡単!夏休みの工作アイデア【小学校高学年編】

 

 

かぶれるかぶとを新聞で作ってみよう

2015y05m05d_175201339

折り紙でかぶとが折れるのですから使う紙を大きくすれば

実際に被れる兜も作れます。

 

そこで、身近にある大きな紙といえば新聞紙。

この新聞紙を使って実際に兜を作ってみませんか?

 

さきほどご紹介した折り紙の方法でももちろんいいのですが、

せっかくですから今回はもう少し凝った折り方を

ご紹介したいと思います。

 

折り紙 カブトの作り方 How to make Gundam Hat Origami

簡単 折り紙 かぶと 5月 ② origami kabuto helmet washi

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?今年のこどもの日にはいろんな兜を

折れるようになってお子様を喜ばせてあげてみては?

きっと楽しいこどもの日になりますよ。

 

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です