湯たんぽの正しい使い方知ってる?女性におススメ☆安眠や生理痛緩和など効果は様々!

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

 昔ながらの暖房具、湯たんぽ。 どうやって使うかご存知ですか?

実は湯たんぽを使うと安眠や生理痛緩和など、女性に嬉しい効果があるんです

女性におススメ、湯たんぽの使い方をご紹介します☆

<スポンサーリンク>

湯たんぽの安全な使い方

湯たんぽ01

(引用元 https://instagram.com/)

きちんと使わないと、やけどをしてしまう恐れのある湯たんぽ

使い方を守って、安全に使いましょう!

(1) ポリエチレン湯たんぽは、80度以下。 ゴム湯たんぽは、70度以下のお湯を使うこと。

(2) キャップの口元までお湯を入れること。 お湯が少ないと内部で気圧変化が起こり、キャップが開かなくなったり本体が変形したりします。

(3) 専用カバーや厚手の布で必ずくるむこと。 低温やけどを防ぎます。

(4) 湯たんぽに長時間触れないこと。 カバーをしていても、低温やけどが起こる可能性があるためです。

 

あらかじめ布団に入れておいて安眠効果♪

湯たんぽ02

(引用元 https://instagram.com/)

寝る前に湯たんぽを布団の中に入れ温めておくと、寝る時には布団がポカポカ

寝る時は低温やけどを防ぐため、布団の外に出すことをおススメします。  

湯たんぽのお湯は、時間が経つとだんだん温度が下がっていきます。

このゆるやかな温度変化が安眠に効果大♪ 温かさが朝まで続くので、ぐっすり眠ることができます。 

 

お腹や腰を温めて生理痛緩和

湯たんぽ03

(引用元 https://instagram.com/)

湯たんぽをお腹や腰に当てて温めると、生理痛が緩和される効果があります。

この時、長時間当てすぎないように注意してください。

低温やけどになるまでの時間はお湯の温度により違いますが、

50℃では2分から3分と短いので、 くれぐれも気をつけてポカポカ温まったら外してくださいね。 

 

肩こりや腰痛にも効果あり

 湯たんぽ04

(引用元 https://instagram.com/)

就寝時に体全体を温めることで、肩の力が抜けて肩こりの解消につながります

腰痛のある方は、イスの背もたれに湯たんぽを置き腰を当ててみてください。

すると筋肉の緊張がほぐれ血行が促進されて、痛みが緩まるはずです♪  

ほんわり温かい優しい湯たんぽで、身体の不調や寒い冬を乗り切りましょう! 

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です