筋トレで肩筋を効果的に鍛える!自宅で出来る自重トレーニング

<スポンサーリンク>

 

「スーツは肩と胸で着る」という言葉を聞いたことはありますか?

ガッチリした肩は男らしさをアップする魅力の一つですよね。

女性も肩の筋肉を鍛えると、身体のラインをすっきり見せる事ができますし、

その他にも色々と良いことがあるのをご存知ですか!?

今回は肩の筋肉の鍛えるメリットとトレーニング方法をご紹介したいと思います。

 

肩筋を鍛えるメリットは?

綺麗な身体のラインを作るだけでなく、肩の筋肉を鍛えるメリットは他にも色々あります。

 

<肩こり解消!?>

肩こりは肩周辺の筋肉の血行不良やストレスにて起こります。また筋肉の低下等が原因になることもあります。

肩の筋肉を鍛え、血行や代謝を良くする事は肩こり解消にも効果があるのです。

 

<美しい姿勢>

肩の筋肉を鍛える事で、肩の位置が正しい場所に戻り、内巻きの肩や悪い姿勢を解消してくれます。また肩を鍛えるトレーニングは二の腕のラインもすっきり見え、より美しいボディーラインが期待できます。

 

<小顔効果!?>

大きすぎる肩幅は女性には必要ないかも知れませんが、肩幅が小さすぎると顔が大きく見える場合があります。肩の筋肉を鍛え、バランスの良い体形を手に入れる事で、小顔効果も期待できます。

 

<バストアップやバストキープ!>

肩の筋肉はバストを支える役割もしています。

肩の筋肉を鍛える事はバストアップや、バストキープが期待出来ます。

kata1

⇒筋トレで腹筋を効果的に鍛える!自宅で出来る自重トレーニング

⇒筋トレで背筋を効果的に鍛える!自宅で出来る自重トレーニング

 

逆立ち腕立て伏せのやり方と効果は?

kata2

逆立ち腕立て伏せは、肩全体の筋肉を鍛えるだけでなく、首、背筋、大胸筋にも絶大な効果があるトレーニングです。

その反面、自重トレーニングの中では難易度も、危険性も高いとも言われています。

逆立ちすることで体幹を鍛えるトレーニングにもなります。

 

  • 手を肩幅より少し広めにして逆立ちをする。
  • 足を延ばし、身体を一直線になるように静止する。
  • 肘を曲げ、身体を無理のない程度におろす。
  • 反動を使わず、ゆっくりと元の状態に戻す。
    • 壁を利用するなど、安定した状態での実施を心掛ける。
    • 大きな負荷のかかるトレーニングの為、準備運動やストレッチを忘れずに!

 

参考動画

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

 

プルアップのやり方と効果は?

プルアップとは肩全体から腕の筋肉を鍛えるトレーニングです。

懸垂といえばイメージしやすいと思いますが、非常に効果があるトレーニングである反面、鉄棒などの器具が必要となります。

 

  • 手のひらを前方に向けた状態で鉄棒を握る。
  • グリップ幅は肩幅かやや広めにする。
  • 顎が鉄棒を超えるまで身体を引き上げる。
  • ゆっくりと元の状態に戻す。

 

ゴムチューブを使ったアップライトロウのやり方と効果は?(10回×3セット)

kata3

アップライトロウは三角筋を効果的に鍛えるトレーニングです。

ゴムチューブは手軽なトレーニングアイテムで、他にも様々なトレーニングで活用されています。

 

  • 肩幅程度に足を開き、両足でゴムチューブを固定する。
  • 両手でゴムの両端を持ち、肘を曲げた状態で顎の高さまで両手を引き上げる。
  • 顎の位置で一旦静止し、元の状態にもどす。

 

参考動画

 

⇒筋トレで腹筋を効果的に鍛える!自宅で出来る自重トレーニング

⇒カッコ良すぎるアクション映画のおすすめレンタルは?見逃せない洋画5選

ダンベルを使ったリアレイズのやり方と効果は?(20回×3セット)

kata4

リアレイズは肩の後部、三角筋を鍛えるトレーニングです。

ダンベルを使うことでトレーニング効果をアップしますが、取り扱いには十分に注意してください。

 

  • ダンベルを両手に持って、足は肩幅程度に開く。
  • 膝を軽く曲げ、上半身と床が平行になるくらいに前傾姿勢をとる。
  • ダンベルを持つ手は、肘を軽く曲げた状態にする。
  • 顔は正面を向き、両手同時にダンベルを後方に引き上げる。
  • ゆっくりと元に姿勢にもどす。
  • 座った状態で実施する事も可能です。

参考動画

 

様々なトレーニングがありますが、いきなりすべてのトレーニングを行うことは難しいかと思います。

まずは無理なく継続できるトレーニングを試してみてください。

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です