サンダルで靴擦れ?防止や対策法が知りたい!

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

パンダ子
一目惚れして買った靴をこの間履いてでかけたら靴ずれして最悪だったの。もう履くことは難しいかも(;_;)
ユキノ
まだ履けないと諦めないで!!もしかしたらなにか対策できる方法が見つかるかもしれないわ。

可愛くて購入した靴。新しい靴を履いて外出をしたら靴ずれをするはめに。水ぶくれや、擦り傷ができてしまい痛くて楽しめなくなってしまったこと、ありませんか?履き慣れていても、長時間の外出で靴ずれが起きてしまうこともありますよね(汗)

痛みを我慢して合わない靴を履き続けることは同じ場所に摩擦を繰り返すことになりそれによって皮膚が段々と固くなっていきます。皮膚が硬くなると、魚の目タコになって圧迫痛(ズキズキと痛むもの)が出たり、外反母趾ハンマートウ巻爪など、足や爪の形が変形したりしてしまいます。また、足をかばおうとすることで足以外の身体にも負担をかけてしまいます。靴が合わないことによって足をかばうため引きずって歩いたり片足を保護する歩きになったりしてバランスが崩れたり骨盤がずれてしまったりと身体にダメージを与えてしまいます。

せっかく購入した靴を靴箱の中に眠らせないよう、原因から対策法、サンダルの選び方までご紹介していきたいと思います♪

サンダルで靴擦れする原因

原因1 “靴(サイズや形状)が足にあっていない”

靴を購入する時、あなたはどんな理由で購入していますか?見た目だけで判断して購入して失敗することはありませんか?靴が自分の足にあっていない場合は殆どの確率で靴ずれを引き起こします。靴によって足の幅もサイズ感も素材も違います。いつもは23センチだからと言って購入しても他の靴には合わないことも全然あるのです。また、足の幅も人それぞれなので選ぶものによっては足幅が狭く、足の幅が広い方が履くと靴の形が変わってしまうこともあります。

原因2 “歩き方の癖によって靴ずれを起こす”

わかりやすいのが靴底の後ろ部分に注目することです。どちらかが偏ってすり減っていたり斜めに擦れていませんか?左右非対称のすり減りがあることで足の長さが違ったりあるきかたの癖が原因で引き起こしている可能性があります。歩き方に癖があると摩擦が起き、靴ずれの原因に繋がります。ヒールの靴は特に前に重心がかかるので指に靴ずれが起きやすくなります。

サンダルの靴擦れ防止や対策法は?

・インソールや厚めの靴下を履く

靴が足にあっていない原因の一つはサイズが違う場合です。足のサイズより靴のサイズが小さい場合は修理屋さんに出すかシューズストレッチャーを入れてサイズを大きくすることをおすすめしますが足のサイズよりも靴のサイズが大きい場合はインソールを入れたり、厚めの靴下を履くと靴ずれが防げる可能性があります。

また、インソールを入れる意味としてはサイズを合わせるためにも使われますが扁平足で歩き方に偏りが出てしまうときにも使うことが出来ます。扁平足を治すのは大変ですがインソールによってサポートをすることで歩き方がよくなることがあります。扁平足で悩んでいる場合は一度シューフィッターさんに相談するとあなたにあったインソールを紹介してくれますよ♪

<スポンサーリンク>

・摩擦のする部分にベビーパウダーをつける

ベビーパウダーは赤ちゃん用の汗疹やかぶれを防ぐものですが、靴ずれの防止にも使うことが出来ます。赤ちゃんはおにくで肌と肌が摩擦してあせもやかぶれが起きやすいのです。そのため、靴と足の摩擦をベビーパウダーで防ぐことによって靴ずれを改善することができるのです。

・歩き方を意識する

靴は元々、姿勢をキレイに歩かせるためにつくられているものです。靴の場合は1.かかとからつま先をつけるようにして歩く。2.背筋を伸ばす意識をする。3.体の重心を真ん中に置く意識をすることが大切です。また、ヒールの場合はかかとからつま先ではなく、土踏まずを最初につけるイメージをすることでつま先の靴ずれを減らすことが出来ます。

・絆創膏を貼る

靴ずれができそうな前に貼るのも一つの手ですが、もし靴ずれしたときは絆創膏を貼るようにしましょう。雑菌が入り菌が繁殖してしまう可能性があります。擦れた場合でも、水ぶくれでも早めの処置を行いましょう。

靴擦れしないサンダルの選び方

靴ずれのしないサンダルの選び方はサンダルに足を載せた時、踵・親指の付け根・小指の付け根がサンダルと合っていれば形は問題ないです。この時サンダルの底と足の形が合わないと靴ずれを引き起こします。また、サンダルはスニーカーと違って歩くたびに足がサンダルから離れやすいので擦れる可能性が高くなります。可能性を防ぐためにも大きかったり小さかったりしないように選びましょう。

ヒールのないサンダルのビーチサンダルを選ぶときは親指と人差指にくる紐の部分が柔らかい素材のものを選ぶといいですよ。スリッパタイプは脱ぎ履きもしやすいですしあまり靴ずれを起こしません。そして、レザーの素材は靴が柔らかくなるまで靴ずれになります。足と体のためにも柔らかく柔軟性のあるレザー素材を選ぶことをおすすめします。

ヒールのあるサンダルを選ぶときはヒール部分が太いものは安定して歩きやすいです。サンダルに足を載せた時、踵・親指の付け根・小指の付け根の三点があっていることをきちんと確認しましょう。

パンダ子
靴ずれした靴で一度改善を試してみようって気持ちになったわ♪
ユキノ
改善できるといいわね♪入れたい言葉今後靴を買うときは一度試し履きをするといいかもしれないわ。

まとめ

いかがでしたか?

靴ずれを起こし、足に負担を掛けることで足への負担だけではなく足をかばう身体部分まで悪影響を起こすことがわかりました。オシャレのために痛いのを我慢することは体の不調に繋がることを覚悟することが必要になってきます。

しかし出来るだけ足にあった靴を選びたいですよね。歩き方も姿勢良く歩くように意識をすることで靴ずれも防げる上にきれいな姿勢で歩けるようになります。きれいな姿勢で歩けると体のラインもきれいに見えるので一石二鳥ですね♪

是非チャレンジして靴ずれを改善しちゃいましょう!!

関連記事 クロックスのサイズの選び方は大きめがいい?レディースで失敗しない方法

関連動画 

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です