女性の加齢臭の原因は?何歳から?どこから臭う?ケア方法は?

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

 

 

 

加齢臭といえば男性、特におじさんの臭いというイメージをお持ちの方が多いと思いますが、実は女性にも加齢臭ってあるんです!

加齢臭には無縁だと思っていたそこのあなた!

きちんとケアをしないと、加齢臭に悩むことになるかも…。

そうならないためにも、原因やケア方法などをお教えしますので、ぜひ最後までご覧になってくださいね。

 

女性の加齢臭の原因は?

 

先ほども示しましたが、加齢臭は中年男性のみならず、女性にもあります。

女性の場合、女性ホルモンの減少が始まる30代後半から40代にかけて徐々に加齢臭が気になるようになってきます。

女性の場合でも、原因は男性の加齢臭の場合とほぼ同じで、皮脂腺からの「ノネナール」の分泌量の増加が原因なのです。

 

女性ホルモンには皮脂の分泌抑える作用があるのですが、加齢により分泌が減少することで皮脂の分泌が増加し、加齢臭の発生に至ります。

 

また、女性の場合は男性の場合と異なり、更年期を過ぎて女性ホルモンが減少するとともに皮脂腺の抑制の効果が薄れますので、より加齢臭が出やすくなり、臭いもきつくなる傾向にあるのです。

 

ホルモンバランスが崩れると加齢臭がする?

 

女性ホルモンと加齢臭にはどうやら深い関係性があるようです。

 

【女性ホルモンと体臭】

そもそも女性ホルモンには、皮脂腺や汗腺をコントロールし、活性酸素の発生を抑制する働きがあります。

体臭や加齢臭が男性に多く感じることがあるのは、女性ホルモンが少ないがために起こる、皮脂の過剰分泌が原因なのです。

男性に比べて女性の体臭が目立たないのは、女性ホルモンにより皮脂の分泌が抑制されていたからなのです。

 

ですが、月経前後や生活習慣等、様々な要因によって女性ホルモンのバランスが崩れると、体臭がきつくなってしまうのです。

特に加齢とともにやってくる更年期の際には、女性ホルモンが減っていき、臭いに悩まされる人も少なくないのが現状です。

 

【更年期と加齢臭】

更年期には、女性ホルモンが閉経に伴い急激に減少してしまいます。

 

このホルモンの乱れによって様々な症状が現れますが、最も多く、かつ一般的なものは突然のぼせたり発汗したりする「ホットフラッシュ」というものです。

 

女性ホルモンが持ち合わせている皮脂腺や汗腺のコントロール機能が乱れるため、皮脂や汗の異常な分泌が起こり、体臭につながります。

これこそが、女性の加齢臭の原因なのです。

 

また、近年は男性並みにバリバリ働く女性が増えてきたことによって、男性ホルモンが多い女性も増えてきています。

ストレスが続くと女性ホルモンが減少し、結果、男性ホルモンの割合が多くなり、女性ホルモンが本来持っている調整機能がうまく働かず、ホルモンバランスが崩れて加齢臭が出やすいと言われているのです。

 

加齢臭、顔から臭う?対処法は?

 40

 

【顔のどこから臭う?】

顔から臭う加齢臭、その中で特に臭いを発しているのが「小鼻」なんです。

小鼻の脇の辺りを指先で強く押すと、毛穴から白い脂のようなものが押し出されてきますが、これは「角栓」と言われる皮脂の塊で、小鼻の加齢臭の原因物質なのです。

 

【対処法は?】

小鼻が臭い場合の対処法は、やはり洗顔でしょう。

ですが臭いが気になるからと言ってゴシゴシ洗いをするのは逆効果!

入浴時に洗顔するなら、まずは体をあたためて、顔の毛穴が開ききった頃によく泡立てた石鹸で念入りに洗うのがコツです。

手のひらで擦りながら洗うというよりは、石鹸の泡で毛穴に詰まった皮脂や汚れを浮き立たせるように洗うとよいでしょう。

入浴時以外の洗顔の場合、蒸しタオルで顔を覆い、毛穴を開かせてから洗顔するとよいでしょう。

ですが、小鼻の臭いが気になるがあまり、むやみに洗顔の回数を増やすのはNG!

<スポンサーリンク>

なぜなら、皮脂は体にとってなくてはならない大切な物質だからです。

洗いすぎて皮脂をすべて取り除いてしまうと、不足した皮脂を補うために、以前にも増してさらに皮脂を分泌し、結果顔は脂でテカテカ、臭いもきつくなる、といった悪循環になってしまうので、注意が必要です。

 

加齢臭、頭から臭う?対処法は?

41 

 

【頭皮の加齢臭、原因は?】

40代になると加齢臭の原因物質が発生するのですが、まだ若いうちは体内にある抗酸化物質の働きで酸化を防いでいます。

ですが40代を迎えると、体内の抗酸化物質の働きが弱まります。

これによって、皮脂の酸化が促進されてしまうのです。

皮脂が酸化すると、まるで動物性たんぱく質が腐ったようなにおいが発生するのです。

活性酸素が増加する原因としては、バランスの悪い食事、飲酒・喫煙、ストレス、乱れた生活リズムがあります。

 

【対処法は?】

 

・頭皮を清潔にする

頭皮の臭いが気になるときは、余分な皮脂や頭皮の表面に存在する余計な常在菌を洗い流すといいでしょう。

皮脂量と常在菌のバランスを保つことも、また大切なのです。

シャンプー剤の使用に関してですが、一日に一回にしておきましょう。

 

・ノネナールを除去する

頭皮の表面についているノネナールを吸着する効果があるウーロン茶や緑茶、柿の渋などを軽く含ませたコットン等で優しくふき取ると効果的です。

 

・シャンプー、トリートメントはよく洗い流す

流し残しが残っていると頭皮にもよくないですし、臭いの原因にもなりますから、きちんと洗い流すようにしましょう。

 

・頭皮をよく乾かす

生乾きの頭皮には雑菌が繁殖しますし、雑巾のような臭いを発することがあります。

髪の傷みの原因となるブローのし過ぎはよくないですが、頭皮はしっかりと乾かすようにしましょう。

 

加齢臭、胸から臭う?対処法は?

 42

 

【なぜ胸から臭いがする?】

加齢臭は皮脂腺から発生するのですが、体の中心部である、胸や背中、お腹も皮脂腺が多いので加齢臭が出やすい場所と言われています。

 

【対処法は?】

 

・殺菌力の強いボディーソープを選ぶ

加齢臭が気になる方にとって、汗や皮脂、古い角質や毛穴の奥の汚れは天敵ですよね。

そうした人には、入浴時の適切なケアがたいせつになってきます。

加齢臭まで抑えられる、デオドラント機能付きボディーソープがオススメです。

そしてさらに効果を発揮させるには、臭いの気になる部分に「泡パック」を施すのもまたオススメです!

 

食生活の改善で加齢臭はなくなる?

 43

 

加齢臭対策には、抗酸化作用の高い栄養成分を摂取するのがいいでしょう。

具体的には、ビタミンCやビタミンEです。

そもそも抗酸化作用とは、物質の酸化を防ぐという働きのことですので、肌に残った脂質が酸化してノネナールになるのを防ぎます。

ビタミンCやビタミンEは特に野菜や果物に多く含まれています。

ほうれん草、トマト、アスパラガス、小松菜、アセロラ、キウイ、みかん、グレープフルーツなどが代表的な食べ物です。

積極的に摂取しましょう。

 

いかがでしたでしょうか?

加齢臭対策はどれも簡単で、日常生活に取り入れやすいものが多かったですね。

あなたも加齢臭を防いで、素敵な女性になってみませんか?★

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です