沖縄のお盆(旧盆)2016はいつ?沖縄のお盆の過ごし方とは?

<スポンサーリンク>

独特な言葉や風習のある沖縄ですが、

お盆も一般的な風習とは違った独自の

過ごし方があるようです。

 

一般的なお盆は8/13~16日ですが、

旧盆は違う日程となるそうです。

そこで、今回は沖縄のお盆の風習など

詳しく調べてみました。

 

沖縄のお盆(旧盆)とは?

私たちが一般的にお盆休みとしている

日程は8/13が盆の入り、8/14~15を

過ごして8/16にご先祖をお送りすると

いったものになりますよね。

<スポンサーリンク>

 

企業でのお休みも8/13~16を含めた

前後数日のところが多いでしょう。

okinawa02

ですが、沖縄ではちょっと違った風習で

お盆をお祀りしています。

 

沖縄では旧暦の7月13日~15に行う

ところも多く、これを『旧盆』と呼び、

沖縄ならではの行事もいろいろと執り

行われているそうです。

 

旧暦と新暦では1~2カ月のズレ

生じてしまう為、沖縄でのお盆は

毎年日程が変わってくるという

わけです。

 okinawa03-1

  沖縄では旧盆中には精進料理を朝・

昼・晩とお供えする習慣があるようで、

食事を切り盛りしているお母さん達は

かなり忙しくなっているようですね。

 

沖縄のお盆2016はいつなの?

旧暦の7月13日~7月15日は、

新暦の2016年では815日~817

にあたります。

 

沖縄ではお盆の三日間の

初日をウンケー二日目をナカビ

(ナカヌヒ)三日目をウークイ

呼んでいます。

 

■ウンケー

 ご先祖の霊をお迎えします。

■ナカビ(ナカヌヒ)

 ご先祖が家で過ごします

■ウークイ

 あの世へご先祖をお見送りします。

okinawa04

 

沖縄の旧盆の過ごし方とは?

それでは、沖縄での旧盆にはどのように

過ごしているのかご紹介して

いきましょう。

 

■ウンケー

 あの世のご先祖を家にお迎えする

 日です。

 ウンケージューシーという沖縄風の

 炊き込みご飯ナマシグヮーという

 きゅうりや大根の酢の物を仏壇に供え、

 同じ物を食事としていただきます。

okinawa05

  仏壇に供える時は同時に線香もお供えし、

 その線香がなくなったら「ご先祖様も食べ

 終わったとしているようです。

 

 ウンケーは夕方行うのが一般的で、

 玄関などでろうそくをともして家族全員で

 外に手を合わせてお迎えをします

 okinawa06

 ■ナカビ(ナカヌヒ)

 沖縄ではここでお中元を配りに行くことが

 多いようです。

 親戚や知り合いの人がお中元を持って

 訪れたら、その人達にお線香をあげて

 もらって、素麺やお菓子を出すのが

 一般的となっています。

 okinawa07

 ■ウークイ

 沖縄の旧盆で最も重要な日とされており、

 ウークイには家族が集結してご先祖を

 あの世へお送りする習わしとなっています。

<スポンサーリンク>

 okinawa08

  早々にご先祖を帰らすのは失礼だという

 考え方がある為、ウークイの行事は夜遅く

 執り行われます

 ですので、その時間までは親戚で食事や

 団らんをして過ごしています。

 

 多くの家庭ではこのウークイは22時頃

 行われているようですが、夜の0時頃

 行う家庭もあるようです。

 

 ウークイの様子を映した動画が

 ありましたので載せておきますね。

 

沖縄のお盆 ウークイ

https://youtu.be/-0XhOvuzN0A

 

お正月?旧盆前日は大掃除をするって本当?!

沖縄以外の日本の地では大掃除は

お正月を迎える前に行うのが

一般的ですよね?

 

お墓の掃除は日本全国でお盆の

前に行うと思いますが、沖縄では

お墓の大掃除をしたあと、家中の

大掃除を行うそうです。

okinawa09

 お盆最終日のウークイは、

沖縄の人にとってはお正月よりも

特別度が上とのこと。

 

『お正月に里帰り…』というのが

大多数だと思いますが、沖縄を

故郷に持つ人は『旧盆に里帰り』が

普通みたいですね。

 

ですので、綺麗に掃除した家に

ご先祖をお迎えし、里帰りしてきた

人や親戚たちをお迎えするという

ことになります。

okinawa10

 

沖縄のお盆に食べる料理がある?

沖縄では旧盆の三日間は精進料理を食べる

という風習があります。

 

■ウンケー(初日)

 晩御飯ではウンケージューシーという

 炊き込みご飯を食べます。

 okinawa11

 ■ナカビ(ナカヌヒ)

 お中元を配りに周る日とされている

 この日は、訪れた人に素麺を振る

 舞うのが一般的とされています。

 よくある麺をつゆにつけて食べる

 だけではなく、各家庭でいろんな

 スタイルがあるようです。

 okinawa12

 okinawa13

 ■ウークイ(最終日)

 ご先祖をお送りする、沖縄の人達に

 とって最も大切なこの日の晩御飯は、

 集まった親戚達と重箱料理を囲むのが

 一般的です。

 

 実際は重箱料理だけではなく、

 他にもメニューは出されていますが、

 中心は重箱料理になります。

 okinawa14

  一段目には餅を3列で5個ずつ

 並べます。

 二段目には魚の天ぷら、揚げ豆腐、

 赤カマボコ、カステラな7~9品奇数

 個ずつ並べて入れるのが形式のよう

 ですが、各家庭でお菓子も一緒に

 詰め合わせたりするなどアレンジが

 加えられているようです。

 okinawa15

 

まとめ

言葉も発音が難しいものが多く独特な

雰囲気を持っている沖縄にはこんな

風習があったんですね。

 

沖縄の素麺を見て、今年の夏は

いろんな素麺を作ってみようかな、と

思ってしまいました。

 

 

 

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です