謝恩会の出し物で迷ったらこれ!!気になる情報はここ!!

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

そもそも謝恩会の時期っていつくらい?

謝恩会とは、卒業生やその保護者が、教師、恩師に感謝の気持ちを伝えるために催す会のことを言います。また、卒業生が恩師と両親の両方に対して感謝の意を表わすために催す会のときも謝恩会と言います。後日に開催される場合もあります。場所もホテルだったり居酒屋だったり、保育園や幼稚園や小学校の体育館で行われることもあります。

幼稚園謝恩会出し物で迷ったらこれ!!

卒園式の後に保護者と子供たちに園に残ってもらい謝恩会をする場合と夜にまた別の会場で謝恩会をする場合があるようですね。だいたいは卒園式のすぐ後にします。

子どもたちと共にする場合と親御さんたちがグループに分かれて其々出し物をする場合があります

いくつか盛り上がる余興をご紹介します。

①子どもがお遊戯会や運動会でやったダンスを大人のものに振付しなおして踊る。

・子どもに人気の曲ももいろクローバーの「みてみてこっちっち」など)

・マツケンサンバ・AKB48楽曲

②ゲーム

子どもたちがうまく乗ってくれるゲームが良いですよ。単純でわかりやすく面白いけどあまり広範囲に動かないゲームだとなお良いです。

⑴私は誰でしょうゲーム

スクリーンに子どもたちや先生の小さい頃の写真を写しだして「この子はだれすか??」と誰か当てていくゲーム。

⑵椅子取りゲーム

椅子を輪になるようにいくつか並べ音楽をかける。音楽が止まったら椅子に座る。座れなかった人は負けです。次に椅子を一つ抜いてまた音楽をかけて音楽が止まったら椅子に座る数回繰り返し最後に残った一人が勝ちというゲームですね。

⑶ハンカチおとし

円になって座り、鬼はその周りをぐるぐる回る。誰かの後ろにそっとハンカチを落としその人に気づかれないようにまた一周した後にその人が気づいていなかったらハンカチを落とした人の背中を叩く。さらに叩かれた人は円の真ん中に座ってお休みしなければならない。この場合、継続して鬼はままです。しかしハンカチを後ろに落とされたと気づいた場合、鬼は走って逃げ落とされた人はハンカチを握り鬼を走って追いかける。

小学校謝恩会出し物で迷ったらこれ!!

小学校の卒業式の後にホテルなどの会場で好きに食べたり飲んだりするところが多いようですね。その最中に出す出し物も重要ですね。子どもたちも大きいので静かに楽しむこともできますね。

①ダンス

⑴AKB48楽曲

<スポンサーリンク>

(フォーチュンクッキーヘビーローテーション)

ダンスは父兄が軽い女装をしてするとウケる傾向があります。

⑵ももいろクローバーZ楽曲

(怪盗少女など)

②歌

また会える日まで/ゆず、世界に一つだけの花/SMAP、ありがとう/いきものがかり、HANABI/Mr.children

③ゲーム

⑴かぶって、たたいて、ジャンケンポンで二人でするゲームですね。二人を向い合せに座らせますね。ヘルメットとぴこぴこハンマーなどを用意して、それを二人の目の前に置いておきます。二人にジャンケンをしてもらい負けた方はヘルメットを被り勝った方はぴこぴこハンマーで負けた人の頭を軽く叩きますね。じゃんけんで負けた方がヘルメットをかぶる前にハンマーで叩かれたら負けです。これをするだけでは盛り上がりに欠けるのでトーナメント式にして勝った方に景品などを与えると良いでしょうね。

⑵ビンゴゲーム

ビンゴマシンとビンゴカードを用意する。司会者がビンゴマシンを回して数字を言っていき、その数字の書かれたビンゴカードの場所に穴をあけていくゲームですね。特に景品があるとさらに盛り上がります。

IMG_7040

まとめ☆

今回は幼稚園、小学校の謝恩会の余興をまとめてみました。謝恩会を持ち上げる為にも楽しい余興をやってみんなで謝恩会を盛り上げていきたいですね。

→謝恩会の挨拶の例文はこれ!!気になる情報はここ!!

→こどもの日のプレゼントは何をあげるべき?気になる情報はここ!!

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です