夏バテの症状は何がある?病院に行くべき症状とは?

<スポンサーリンク>

まだまだ夏にはほど遠い季節ではありますが、夏本番になる前に

夏バテ対策をしておくと辛い思いを回避できるとは思いませんか?

そこで今回は「夏バテ」について調べてみることにしました。

 

 

夏バテの主な症状は?

tis-shinichi-hoshi-medium

一般的に言われている夏バテの症状は、倦怠感体のだるさ食欲不振

といったところでしょう。

しかし、実際のところコレといった症状があるものではなく、

夏の暑さにより体調が悪くなることを「夏バテ」と言うのです。

<スポンサーリンク>

 

夏の暑さで寝苦しく睡眠不足になり疲労が取れずだるさが取れないとも

夏バテの一つです。

逆に暑いからといって冷房の効いた部屋ばかりにいると外との温度差に

対応しきれず自律神経のバランスがくずれ食欲不振になるというのも

症状の一つと言えるでしょう。

 

暑いだけでも食欲はなくなるものですので、結果、輪をかけて症状を

悪化させているということになっているのです。

hakike-300x320

夏バテで吐き気が…という人もいらっしゃるかと思いますが、

実際のところ吐き気というのは夏バテの直接的な症状ではなく

夏バテが進行して起こる症状なのです。

 

夏バテをしている時は免疫力も落ちているので他の病気にも

かかりやすくなっています。

ですので、吐き気をもよおすようになった場合は病院に行ったほうが

賢明ですね。

 

 

夏バテの症状への対策とは?

146939

夏バテの症状が出ているな、と感じたら悪循環を引き起こさないように

する為にも早めの対策が必要といえるでしょう。

 

■水分補給は大切です!

 GN066_350A

 喉が渇いている状態というのはもうすでに体が水分不足の状態なので、

 こうなる前に水分を摂取していくことが大切です。

 目に見えない汗をかく季節でも水分補給は大切なのですから、大量に

 汗をかく夏の水分補給はさらに重要なことといえるでしょう。

 

 ですが、一気に冷たい水をたくさん飲むのは逆効果

 水分は一度には吸収されませんので冷たい水で胃腸を壊してしまう

 こともあるのです。

 理想は「常温の水をこまめに摂取する」ということです。

 

 

■倦怠感のある時にはサプリメントで栄養補給!

 0004_01

 食欲不振の時には食事から栄養を十分に得ることは難しいでしょう。

 疲れやだるさに効果を発揮するのは、ビタミンB1B6B12.。

 これらが配合されたサプリメントを飲むのもいち早くだるさを取る方法です。

 

 また、汗をかくとナトリウムやカリウムといった体に必要なミネラル分も流れてしまいます。

 ミネラルも一緒に採ることをオススメします。

 

■栄養ドリンクに頼るのも良い方法です

 ダウンロード

<スポンサーリンク>

疲労回復に栄養ドリンク」というのはみなさんも実践済みですよね?

 夏バテによる疲労に栄養ドリンクを飲むのも対策の一つとして有効です。

 

 ですが、食品ではありませんので飲みすぎると動悸がするなど体調が悪くなることも

 あります。

 栄養ドリンクを飲む場合は1日の使用量を必ず守りましょう

 

■だるさを意識し始めたら睡眠を!!

photo_2

 仕事が忙しく時間がないこともあるでしょうが、疲れやだるさを感じ始めたら

 極力早めに布団に入り、しっかりと休息をとるよう心がけてください。

 

 暑くて寝苦しい夜でもクーラーや扇風機の風に直接当たると体がだるくなってしまい

 ますので注意してくださいね。

 

 

夏バテにならない予防方法とは?

20130619010332_51c084d43fc17

夏バテというものは、体質の問題や体が弱いから…といったことが原因ではなく、

夏の生活に問題が潜んでいることが多いのです。

 

■室内と室外の温度差に気を付けましょう

 室内と室外に温度差がありすぎると体の調整機能がついていかなくなり自律神経が

 乱れる原因になります。

 室内と室外の温度差の理想は5まで。

 夏の適温は25℃という説もありますが、外が35℃だと10℃の差があることになる

 のです。

 

 ですので、夏はいつでも25℃という概念は捨て、外気温に伴った温度調節が必要

 なのです。

 

■冷たい飲み物を摂りすぎない

 a0790_000981

 暑い時には消化酵素の働きが低下しがちです。

 そこに胃腸を冷やす冷たいものをたくさん摂るとますます消化しにくい状態に

 なり、結果。食欲不振をまねくことにもなりかねません。 

 

 飲み物だけではなく、アイスクリームなどの冷たい食べ物でも同じです。

 暑いかもしれませんが、熱い飲み物や常温の水のほうを多く採ることが

 夏バテ防止になることは間違いありません。

 

■睡眠をしっかりとる

 夏バテになってしまってからだけではなく、予防にも睡眠はとても大切です。

 体力を回復させる為にも十分な睡眠をとるよう心がけてください。

 

■栄養価の高い食べ物を食べるようにする

 ウナギや豚肉、豆類など疲労回復に効果のある高たんぱく、高ビタミンの食品を

 特に夏には多く取り入れることが夏バテ防止に役立ちます。

 

【 知っておきたい 豆知識!】夏バテ対策10ヵ条 猛暑に負けないカラダづくりと予防法

 

 

 

夏バテって英語で何て言うの?

91

実は「夏バテ」は日本の表現であって一言で言える英単語は存在していないのです。

あえて英語で表現するとすれば

Summer heat fatigue 

Summer weariness 

といった感じですね。

 

私は夏バテした。

I suffered from the summer heat.

 

私は今夏バテぎみです。

I am suffering from this summer heat right now.

 

まとめ

夏バテの予防には日頃の生活習慣が大切なようです。

これまでの夏の生活を見直し、今年は夏バテ知らずで

秋を迎えたいものですね。

 

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です