ししとう(辛いもの)の見分け方!青唐辛子はここで見分ける

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

ピーマン嫌いの私はどうしてもししとうを口にする

勇気がないのですが、ししとうを食べて

「はずれた!辛い!」と言ってる人はよく見ます。

 

そもそも同じ種類の野菜で辛いものや辛くないものが

あるって不思議だとは思いませんか?

<スポンサーリンク>

 

謎は早く解明したいので調べてみることにしました。

 

 

ししとうには、何故辛いものが混ざる?原因とは?

辛いししとうにあたってしまった時「青唐辛子と表記を

間違えて売っていたのでは??」と思ってしまうほど

ししとうと青唐辛子って似ていますよね。

 

実は、両方ともナス科トウガラシ属といって属性は同じなんです。

 

その中でも、青唐辛子は辛み品種ししとうは甘味品種として

分類されています。

では、なぜ甘味品種であるししとうに唐辛子のような辛い

ものが混ざってしまうのか??

 

さまざまな説はあるのですが、実ははっきりとした原因は

わかっていません。

ただ、もともとトウガラシ属ということで、ししとうには辛みの

遺伝子は持ち合わせているので辛いものができても不思議

ではないような感じもしますが…

 

原因とされているものとしては

高温や乾燥などによるストレス

生育の日数が長くなる

こういったことがあるようです。

 

ストレスで辛みが増すのは防衛本能ではないかと言われています。

 

生育日数の長さについては、兼ね備えている成分が蓄積することに

よるとされています。

 

平泳ぎのコツ♪子どもが上達する教え方とは?

内村航平の逆上がり動画で世界一の教え方ができる?

 

 

ししとうが辛いかを見分ける方法は?

mig

ロシアンししとうにならないよう辛いししとうを見分ける方法は

あるようですね。

■形がいびつ

■不自然に細長い

■台座の上のふくらみが細い

これらに注意して選ぶと辛いものにあたる可能性は低いでしょう。

 

ししとうは夏野菜なので、旬は7月~8月頃なります。

sisitou

この時期はししとうにとっても気持ちのよい季節なので、気候的

ストレスなく育っているはずです。

色の濃い野菜なので栄養価は高いイメージがありますが、実際に

ししとうに含まれる栄養素はどんなものなのでしょうか。

アンチエンジング、免疫力UPのビタミンC

カルシウムの吸収を助けるビタミンK

タンパク質を分解して吸収を助けるビタミンB6

細胞の老化を防いで免疫力を高めるカロチン

血圧の上昇をおさえ、利尿作用のあるカリウム

新陳代謝促進のカプサイシン

腸内環境を整える食物繊維

 

なんとこんなにも栄養価の高い野菜だったんです。

 

 

ししとうの種は取り除く?保存方法は?

f0e72c9031ea18998785519d2785907c

ししとうの種は食べても問題はないので取り除かなくても

大丈夫です。

ただ、辛みの成分は種に含まれているので、辛みに当たり

たくない場合は取り除いたほうが賢明といえるでしょう。

 

簡単な種の取り方がcookpadに載ってましたので参考までに

URLを書いておきますね。

http://cookpad.com/recipe/1770075

 

冷蔵庫に入れておいたししとうがすぐに黒くなった…という

経験はありませんか?

ししとうは低温障害を起こしやすい野菜なので、新聞紙に包んだり、

ビニールに入れるなどして野菜室での保管が一番オススメです。

大量にある場合は冷凍保存も可能です。

DSC09650

冷凍する場合は綺麗に洗ってヘタを取ってから保存袋に入れて

くださいね。

使用する時は凍ったままでもOKです。

 

腸活とは?金スマで紹介された効果が凄い!ダイエット大成功?

ヒアルロン酸の効果は一生もの?!副作用があるってホント!?

 

 

 

辛いししとうの食べ方

<辛みをごまかしたい調理>

■シシトウの肉味噌■

9d7cb46205a1689ed8fa2a84ada9b5a6

—材料—

ししとう  10本

玉ねぎ   1/4個

豚挽肉   150g

味噌    大さじ2

砂糖    大さじ1

みりん   大さじ1

酒     大さじ1

醤油    大さじ1

—作り方—

①ししとうのヘタと種を取り除き、みじん切りにする。

玉ねぎをみじん切りにする。

②調味料を合わせる

③挽肉をフライパンで炒め、色が変わったらししとうと玉ねぎを入れて炒める。

挽肉から油が出るので油をひく必要はありません。

④玉ねぎが透き通ってきたら②を入れて炒める。混ぜて煮詰まればOKです。

 

情報元cookpad

http://cookpad.com/recipe/3297700

 

<辛さを活かした調理>

■ししとうの辛味噌■

479577a1cb92ad3a82edf3e934cb04e3

—材料—

ししとう  1パック

赤唐辛子  3~4本

にんにく  1片

ごま油   大さじ1

★味噌  大さじ3

★みりん 大さじ1

★酒   大さじ1

★醤油  大さじ1

★砂糖  大さじ1

—作り方—

①ししとうのヘタを取りみじん切りにする。

赤唐辛子とにんにくもみじん切りにする。

②★の調味料を混ぜ合わせる

③①をごま油で炒める。

④③に②を加え、弱火で好みの固さになるまで練り混ぜればOK。

 

情報元cookpad

http://cookpad.com/recipe/649065

 

ししとうの選び方から簡単な調理までを紹介した動画もご参考までに

載せておきます。

内田悟のやさい塾.tv:夏野菜(ししとう)

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

辛いものを避けたい人はぜひ参考にしてみてくださいね。

 

ここまで調べたのでついでに味について調べてみたところ、

やはり肉薄のピーマンのような感じみたいですね。

 

ちょっと手が伸びづらいところですが、肉が薄いなら感じる味も

薄いかな?と思うので縦に切ったり油に通したりして使って

みようかと思います。

 

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です