子供の好き嫌いする原因は何?いつから偏食が始まるの?

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

 

 

うちの子食が細いのかしら?

あまり食べなかったり、好きなものばっかり食べたりする気が。

栄養のバランスが偏って成長にも悪影響でそうで心配!

子供の好き嫌いの原因を考えよい対策をしましょう。

 

好き嫌いはいつから始まるの?

1歳前までの赤ちゃんは口当たりが良ければ比較的何でも食べてくれます。

1歳を過ぎたあたりで臭いや味付けに敏感になり苦手な物が多くなる傾向があります。

この前まで好きだったものが急に嫌いになって食べなくなるなんて事は良くあることなんです。

これは成長の証なのでママも慌てずに対応してください。

同じ食材でも調理法や味付けを少し変えるだけで食べてくれる子もいます。

温度や硬め、軟らかめなどの食感などを変えるのも効果的です。

1530d1869b7b727724849e6edb49b659

(引用元:http://blog.goo.ne.jp/)

 

⇒子供の好き嫌いを克服する方法!偏食のままだと様々な障害が

⇒赤ちゃんの夜泣き対策を教えて!どうして泣き止まないの?原因は?

好き嫌いする原因はアレルギー?

人は小さい頃から防衛本能があるため自分に毒になるものは避ける傾向にあります。

食品でなにか不快な症状がでたら体に入れたくないという気持ちが働き食べないこともあります。

湿疹や嘔吐、酷いと呼吸困難になり命を落とすことがあるのがアレルギーです。

嫌いな原因がアレルギーなら嗜好の偏りとは別問題ですので医師の指示に従うようにしてください。

アレルギーではない場合は味覚の問題ですので味付けや食感、見た目を変えて対処出来ます。

<スポンサーリンク>
a7a20e89cea5c26713897b5f818dbd5d_s

(引用元:http://kenbi-station.com/)

 

食べ物と嫌な思い出が結びつくと食べなくなる?

嫌いな物を無理やり食べさせるのはNGです。

嫌いなものプラス嫌な記憶に残ってその食べ物が「食べたくない」という気持ちになってしまいます。

手間はかかってしまいますが何かに混ぜて食べさせ、食べることができたと褒めると嫌いが克服できるかもしれません。

 

レトルト・ファーストフードばかりだと偏食がひどくなる?

いつもレトルトやファーストフードばかりだと味覚が育たずその味付けに慣れてしまい子供舌のままになり複雑な味付けを楽しむことができなくなってしまいます。

ただそれは頻度が問題で多少のレトルトやファーストフードは問題ないでしょう。

理想は全て手作りのスローフードですがあくまでも理想論です。

ママの負担を軽くして、今後の子供同士のつきあいを考えるとレトルトやファーストフードとは上手く付き合っていく方が食の幅が広がります。

⇒寝かしつけに最適な絵本を教えて!0歳からOK人気絵本の評価と口コミ

⇒イースターエッグの作り方☆由来や時期は?卵で簡単に可愛く出来る!

初めて食べたものが不味いともう食べない?

初めての食べ物の味が嫌だと嫌う傾向はあります。

そういう時は次回から見た目、味付け、食感を変えて再チャレンジしましょう。

そして大事なのは家族で楽しい食卓を囲むことです。

大人や他の兄弟が美味しく食べる姿を見て食事は楽しく美味しいものと印象付けましょう。

赤ちゃんの場合ママはお世話で後で食べがちですがあえて一緒に食べることも好き嫌いをなくすひとつの方法です。

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です