食費の節約方法!ふきの保存と扱い方は?

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

 

春の初めは様々な山菜が新鮮に食べられる、貴重な季節です。

ふきと言えば、そろそろ採りに行く時期か! と思ったのですが、
今は八百屋さんやスーパーでも買えるんですね! 

びっくりしました……(田舎育ちなもので)

ですので今回は「ふきの採り方」だけではなく「選び方・食べ方」をメインに、
かつ、ふきの魅力をお伝えすべく、書かせていただきたいと思います。

 

食費を節約するふきの選び方は?旬はいつ?

 

ふきの旬は3月の初めから5月までの間です。

もちろん最初に言ったように、お店でふきが売っているのもわかるんです!

ただ、もしあなたのお住まいがちょっと郊外で、
きれいな沢や河川が近くて、その土手に入れるようなところがあれば、
ふきがタダで手に入るチャンスです\(≧U≦)/

 

食費_節約_方法6_ふき_001

 

道に生えてる草なんて! と思われるかもしれませんが、
山菜や野草には売られている野菜には無い「採る楽しみ」があると思うのです!

ふきは、葉っぱが特徴的ですので、群生しているとすぐにわかります。

 

 

あまり大きく成長したものはアクが多く、美味しくありません(;´∀`)

茎が柔らかくて、切り口から水が滴るようなものがいいでしょう。

お店に売ってあるふきでも茎が太すぎず、水分が残っていて、
しゃきっと自立するようなものを選びましょう!

 

【ふきの旬】3月から5月

 

 

ふきは日持ちしない!購入した日にやっておくことは?保存方法

 

もしお店でもどこでもふきを手に入れたら、すぐにアク抜きをするべきです

なぜなら、収穫してから時間が経つごとに、アクが強くなからです(´□`;)

 

食費_節約_方法6_ふき_002

 

ふきのアク抜きは、まず塩での「板擦り」から始まります。

鍋に入る大きさに切ったふきをまな板に並べて、全体に塩をまぶしてから、
手のひらで塩を擦りつけながら、転がしていきます

板擦りには、アクを出しやすくする効果と、色を鮮やかにする効果があります。

ちょっとしんなりするくらいまで、じっくり塩をなじませましょう。

その後は、沸騰させたお湯の中にふきを入れ、
細いもので3分、太めのものなら5分くらい茹でます
目安は、さっと色が変わるくらいでしょうか。

お湯からあげたらすぐ冷水にとり、完全に冷めてから外皮を剥いていきます

皮を剥いたふきは別のボウルで水にさらし、そのまま一晩置いておきます

これで、下拵えは完了です。あとはお好きな料理にしましょう(*’A`*)!

ほろ苦い風味の煮物も良いですが、実は油で炒めても、
シャキシャキの食感が生きて、美味しいんですよ!

⇒食費の節約の方法!たけのこを長持ちさせる秘訣!
⇒食費の節約方法!たけのこの長期保存!

<スポンサーリンク>

 

冷蔵と冷凍保存の期間はどのくらい?

 

また、気になる保存の期間ですが下拵えを終えた状態なら、
さらした水を毎日変えれば、1週間はもちますよ(*・∀-)b

冷凍保存もできますが、例によって歯ごたえは悪くなってしまいます

解凍ぜずそのまま煮物などに使えば、味が染みやすくていいかも?

 

食費_節約_方法6_ふき_003

 

数本ずつラップにくるんで、できれば冷凍庫の
急速冷凍」などの機能で冷凍しましょう。

一気に凍らせることで、少しでも細胞が壊れるのを防ぎ、
食感を守ることができます

 

年配者におすすめな栄養と効能!

 

ちなみに、ふきの栄養素のほとんどはカリウム食物繊維です(*´∀`)/

カリウムには塩分(ナトリウム)の排泄を促し、
血圧を下げる効果があります。

 

食費_節約_方法6_ふき_004

 

さらに、普段の食事で摂りにくい食物繊維も豊富に含まれていて、
これも体の中をきれいにする働きをします。

この二つはどちらも、生活習慣病の予防に適している
と言えるでしょうo(^-^)o

他にも漢方の考え方では、ふきは、咳や痰を鎮める効果があるとされています。

どれも年配の方には、嬉しい効能ですね!

⇒食費の節約の方法!アスパラガスの保存を知って長持ちさせよう!
⇒食費の節約の方法!キャベツを長持ちさせるコツは?

 

天ぷらにすると美味しい『ふきのとう』って?

 

そして、ふきのことを語ったら「ふきのとう」にも触れなければいけません!

ふきのとうは、ふきの蕾のことで、こちらも食用になります

こちらは、お店で売っているのを見たことが無いのですが、
通販や、道の駅のような所では買えるみたいですね!

 

食費_節約_方法6_ふき_005

 

ふきのとうもアクが強いものですが、
生のまま天ぷらにすれば、アク抜きの必要なく食べることができます

独特の香りとほろ苦さがあり、ええと、お酒にも合います……(//∀//)

そんなふきのとう、地面に半分埋まっている状態が食べ頃なのですが、
お店に出回っているものはともかく、野山で探すのはちょっと難しいかも?

そう感じた方向けの動画を見つけましたので、一緒に紹介しておきますね!

 

 

考えてみたら当然と言うか、
ふき在るところにふきのとう在り! ということです。

それでは、まさかの節約(0円……)食材・ふき。

皆さんも探しに行ってみませんかε=ヾ(*~▽~)ノ

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です