食費の節約方法!じゃがいもの保存 リンゴと一緒で長持ち?

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

 

ママのお料理でいろんな姿に変身し、
子どもから大人までに愛されているじゃがいも。

詰め放題?箱ごと?まとめて買うととってもお買い得ですよね♪

それでも急いで食べなくても大丈夫、
今回はじゃがいもの保存方法を紹介していきます!

 

じゃがいもの保存は常温?

 

じゃがいも保存2

 

じゃがいもを買って帰ったら、どこに保存していますか?

大量買いしたじゃがいもは冷蔵庫に入りきらないことも。

そんな時は“常温保存”出来るのがじゃがいもの良い所です!

【常温保存の方法】
1.ビニール袋や段ボールの中に新聞紙を敷きます。
2.じゃがいもを入れ、上から包み込むように新聞紙で覆います。
3.ビニール袋は口を縛り、段ボールは蓋をします。

 

じゃがいも保存3
(引用:http://aliviojyagaimo.agurifood.jp/)

 

新聞紙を使うのがポインなのですね!

 

これを風通しの良い冷暗所に置きます。

夏場でなければ数か月~半年、保存することができます!

新聞紙が湿って来たらカビが生えないよう、こまめに替えましょう。

 

冷蔵庫で保存する場合にも同じ下処理をしておくと、長期保存ができます。

じゃがいもは低温で保存することでデンプンが糖に変化して甘くなるので、
長期保存がオススメです♪

 

 

茹でた・切ったじゃがいもは冷蔵保存?

 

じゃがいも保存4
(引用:http://blog.so-net.ne.jp/)

 

茹でたじゃがいも冷蔵保存して3日間ほどで食べきるのがベストです

一つずつラップで包んで冷蔵保存します。

 

じゃがいも保存5
(引用:http://blogs.yahoo.co.jp/)

 

生のまま切ったじゃがいもは、
水を張ったボールやタッパーに入れ、ラップをして冷蔵保存します

水につけておくと栄養が流れ出すという残念な部分もありますが、
空気に触れると味が落ちて黒くなってしまうので、この処理が必要です。

 

切ったじゃがいもは1週間保存できますが、
味や栄養面を考えるとその日に消費してしまった方が良いようです。

⇒食費の節約の方法!アスパラガスの旬で満足感バッチリ!
⇒食費の節約の方法!アスパラガスの保存を知って長持ちさせよう!

 

冷凍保存するには?

 

じゃがいも保存6
(引用:http://prcm.jp/)

 

じゃがいもを冷凍保存する際には、下処理が必要です

生のままの冷凍じゃがいもを解凍しようとすると
品質が変わってしまい
、美味しく食べられません。

また、茹でてから形のあるまま冷凍しても、上手に解凍できません

じゃがいもを冷凍するならば、“マッシュポテトにする”これに尽きます。

 

じゃがいも保存7
(引用:http://cookpad.com/)

 

お手軽な方法としては、レンジでチンしたじゃがいもを
少し冷ましてから皮をむき、ジップ付きの保存袋にいれてモミモミ
これでマッシュポテトの完成♪

<スポンサーリンク>

この方法は茹でないので栄養も逃げず、洗い物も少なく済みます!

袋いっぱいに薄く延ばせば、解凍しやすい冷凍マッシュポテトになり、
コロッケポテトサラダに使うことが出来ます。

 

離乳食にも使えます!

 

じゃがいも保存8

 

離乳食に使う場合は、袋に薄く伸ばした時に菜箸で線を付けておく
小分けで解凍しやすいです♪

 

じゃがいもの芽は毒なの?

 

じゃがいも保存9
(引用:http://blog.fc2.com/)

モグラみたいになってしまっていますね…。

 

じゃがいもを語る上で避けて通れないのが“芽”の問題。

芽には“ソラニン”という毒があると聞いたことのある方も多いのではないでしょうか。ソラニンは芽だけでなく、緑になったじゃがいもの皮にも大量に含まれています

 

ソラニンにはどのような毒性があるのでしょうか?

じゃがいも保存10

(引用:http://matome.naver.jp/)

 

ソラニンは神経に作用する毒です。中毒になった場合には下痢、腹痛、嘔吐の症状が出ます。酷いと昏睡状態まで陥り、最悪は死に至る大変恐ろしい毒性があります

 

怖い!と思ってしまいますが、捨てることはありません。

芽が出てしまったじゃがいもは芽を確実に取り
皮が緑化したじゃがいもは完全に緑の部分がなくなるまで皮を厚くむきま

これだけで危険は回避できますので、安心して食べることが出来ます♪

 

また、芽を生えにくくする魔法のような方法があります!

 

じゃがいも保存11

 

リンゴと一緒に保存することです!

じゃがいもとリンゴを同じポリ袋に入れておくと
芽の成長を抑制する効果があります。

自宅にリンゴがあったら一緒に保存、ですね♪

⇒食費の節約方法!たけのこの長期保存!
⇒食費の節約の方法!たけのこを長持ちさせる秘訣!

 

じゃがいもの種類って?調理法で選び方が変わる?

 

じゃがいも保存12
(引用:http://kodamamama1219922.cocolog-nifty.com/12/)

小型スーパーでも2~3種類のじゃがいもが置いてありますよね。調理によって選びたい品種をチェックしてみましょう。

 

新じゃがいも…皮が薄く小さいので、皮のまま芋の煮ころがしがオススメ!

男爵ほくほくとしているのが持ち味。
   ポテトサラダコロッケに向いています。

メークインしっとりとした食感肉じゃがカレーやシチュに合います。

キタアカリ甘味が強いのが特徴なので、
      素材の味を楽しめるお味噌汁ポタージュに♪

 

長期保存のできるじゃがいも。

妊婦さんや授乳中のママは積極的に食べた方が良い食品のようですよ♪

上手に使ってやりくりママの味方につけちゃいましょう!

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です