初節句のお祝いの金額の相場は?喜ばれるプレゼントギフトは?

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

(最終更新日:2016年11月26日)

初孫を待っているおじいちゃんおばあちゃん、

親戚の人たちにとって悩みの種になるのがお祝い金の相場についてではないでしょうか。

特にギフトを渡す場合、他の人と重ならないようにとか考えることは沢山です。

実際に喜ばれるプレゼントギフトとは何なのでしょうか?

そして、相場はいくらぐらいになるのでしょうか

 

気になるお祝い金額の相場は?

実際にお祝い金額を決めるときに一番重要になってくるのは、

相場に近い金額であることではないでしょうか。

祖父母や兄妹、親戚や友達の場合を考えてみましょう。

【祖父母】

相場→50000円~300000円

祖父母の場合、相場の幅もかなり広く設定されています。

何をプレゼントするか、そして内孫か外孫かによっても金額が変わってきますよね。

【兄妹】

相場→品物+5000円~10000円

兄妹の場合、お祝いの品に少しお祝金をプラスすると見栄えが良くなりますね。

 

140175039_5b1927944b_o

【親戚】

相場→品物+5000円~10000円

親戚も兄妹と同じように、品物を付けるようにしましょう。

【友人】

相場→3000円~5000円

友人の場合は、気持ち程度を包むと相手に負担をかけずに済みます。

 

いつ渡せばいいの?

お祝いのプレゼントギフトやお祝金が用意できれば、

次に考えることはどのタイミングで渡せばいいのかということです。

 

16655246384_46b6ea4650_b

タイミングとしては、初節句の2・3カ月前から10日前までに渡すのが良いとされています。

早めに準備をして、ギリギリのタイミングで渡すことがないようにしましょう。

 

 

お祝膳に招待されたときは?

お祝膳に招待されたときにしなければならないことはあるのでしょうか?

特にお嫁さん側のおじいさんおばあさんが招待された場合、

どのように対応させてもらうのがいいのでしょう?

5443486017_92c9870e19_o
<スポンサーリンク>

お嫁さん側のおじいちゃんおばあちゃんの場合、雛人形は購入してプレゼントすることが多いでしょう。

その場合、お祝い金はどのようにすればいいのでしょうか。

雛人形を購入した場合、お祝い金は特に必要ないとされています。

何せ雛人形が高額ですからね。

それ以上の用意はする必要がないと考えられますよ。

お祝いの席では、できるだけ和やかに進めることを意識しましょう。

特に外孫の場合、ご主人側のおじいさんおばあさんに譲ることを意識して動くと良いかもしれませんね。

 

喜ばれるプレゼント!おすすめはこれ!

実際にプレゼントギフトを探すときにどのようなものに注目すればいいのでしょうか。

おじいちゃんおばあちゃんでしたら、五月人形や雛人形が多いのかもしれません。

 

4804919685_67e6825204_b

親戚や友人の場合は、お子さんが使えるおもちゃや商品券など

好きなものを購入してもらうという方法も良いかもしれません。

品物でプレゼントをすると、他の人と重なってしまうことも考えられます。

ですので、事前にどのようなものが欲しいのかを確認しておくことも必要になるかもしれませんね。

 

 

初節句のお祝いで一番必要なことは、お祝いしてあげようという気持ちです。

金額も全く必要でないというわけではありません。

しかし気持ちがあれば、それは必ず伝わります

そのことを忘れずに、祝ってもらえるお子さんの立場に立って選ぶようにしましょう。

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です