爪が剥がれるのは病気!?子どもがよくかかる手足口病かも!

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

(最終更新日:2016年9月9日)

 

何もしていないのに爪が剥がれ始めた! とビックリされたことはありませんか?

爪は何の原因もなしに剥がれたりするものではありません。

もし、外傷などの外因的要素が思い当たらないのであれば、 健康状態に原因があることも。

爪が剥がれるときは、何らかの病気のサインかもしれません…。  

 

爪のとっても大切な役割とは?

 

ring-671783_640

(引用元https://pixabay.com/ja/)

 人間の体の中で、指先は細かい作業をするのにとても 優れた部分です。

爪はその補助をする役割もありますが、作業する際に 指先に力を入れたとき、爪が反発することで動いています。

この作用を「爪圧」といいます。

もし爪が無かったら、指先には骨がないのでうまく物を 掴むことができなくなります。

これは足の指先も同様で、足の爪は立ってバランスを取る役目が あります。

足の爪が無かったらうまく歩く事が出来なくなるかもしれません。  

 

 

超ハデ手足口病で爪甲脱落症に?!

 

爪甲脱落症」は、そうこうだつらくしょう と読みます。

爪が不自然に浮き上がって剥がれてしまったり、白色や黄色く 変色してしまったりする爪の病気です。  

さまざまな原因が挙げられていますが、

その中の1つとして 「手足口病」に罹ると、発症後1~2か月後に爪の先端から 浮き始めて徐々に剥がれる症状が出ると報告されています。

最近では、症状が手・足・口だけでなく、でん部や四肢全体に 水痘のようなハデな湿疹を発症する「超ハデ手足口病」という、

なんともウソのような病名の手足口病が!

そして、この「超ハデ手足口病」に罹ると、爪先からではなく 根元から剥がれてくるそうです。  

 

 

爪が剥がれる一般的な原因・対策は?

 

fingers-376812_640

(引用元https://pixabay.com/ja/)

  では、病気のサインなどではなく、一般的にどんなことで 爪は剥がれてしまうのでしょうか?

不意な事故やケガで剥がれてしまうのではない理由として 「爪の乾燥」が考えられます。

例として…

・ネイルを常用している、除光液をよく利用する。

・仕事で消毒液などの強い薬品に触れる機会が多い方。

水や洗剤によく触れる仕事の方

などです。 ネイルが趣味の方、医療関係者、美容師、飲食業の方などが 挙げられます。  

【乾燥対策】

もし爪が剥がれてしまったら、乾燥したままにしないように 心がけましょう!

・ネイル好きの方は、症状が治まるまでは少しガマン。 少しの間爪を休憩させてあげます。 そして保湿クリーム等でケアしましょう。

・医療関係者、美容師、飲食業の方は、可能であればゴム手袋を 使用し、直接水や薬品に触らないようにします。

<スポンサーリンク>

手指消毒等でやむをえなく手袋できないこともあるでしょう。 仕事の後には保湿ケアをお忘れなく♪  

 

爪に必要な栄養素(おすすめの食べ物)

 

fruit-basket-396622_640

(引用元https://pixabay.com/ja/)

爪は健康のバロメーターと言われます。 外側からのケアだけでなく、体の内側から健康になることで 爪も健康な爪になるのです!  

 

【爪に必要な栄養素

爪を健康に保つために必要な栄養素は「たんぱく質・ビタミン・ ミネラル」です。 爪の主成分は「ケラチン」というたんぱく質が変化したもの。

まずはたんぱく質をしっかり摂りましょう!

動物性たんぱく質は爪に弾力性をもたらしてくれ、 植物性たんぱく質は爪を丈夫にしてくれる作用があると言われています。

 

【おすすめの食べ物は?】

たんぱく質を摂ることができる食べ物 肉類、魚介類、乳製品、鶏卵、大豆など

ビタミンを摂ることができる食べ物

ビタミンA(抗酸化作用。爪を硬く丈夫に) 鰻、レバー、卵黄、緑黄色野菜など

ビオチン(疲労回復効果。爪の細胞の成長を活発に) レバー、いわし、玉ねぎ、バナナ、豆類など

ビタミンB2(細胞の再生成長を促し、新陳代謝を活発に) レバー、リンゴ、パパイヤ、緑黄色野菜(ニンジン、 ホウレンソウ、アスパラガス)など

ビタミンC(ささくれを予防) 柑橘類(オレンジやレモンなど)、トマト、ピーマン、 じゃがいも、さつまいもなど

ビタミンD(紫外線を浴びることで生成。カルシウムの 球種率アップ) レバー、卵黄、イワシ、マグロ、鮭など

ビタミンE(強力な抗酸化作用でアンチエイジング効果。 爪の黄ばみ予防) ほうれんそう、グレープフルーツ、ナッツ、植物油など

ミネラルを摂ることができる食べ物

カルシウム(健康な爪を形成。ビタミンDと一緒に摂取する ことで作用する) 乳製品、大豆(豆腐)、イワシ、ブロッコリーなど

(酸素を運ぶ働き。不足すると爪が薄くなる恐れがある) レバー、マグロ、ひじきなど

マグネシウム(筋肉・神経の機能向上。爪の形成にも役立つ) 豆腐、豆乳、にがり、ワカメなど。

亜鉛(抗酸化作用、細胞を活性化。爪の新陳代謝を活発に) カキ、卵、かぼちゃなど  

 

健康的な爪を目指しましょう!(健康的な爪の条件)

nails-865121_640

(引用元https://pixabay.com/ja/)

 健康な爪は緩やかなカーブを描き、表面がツルツルしています。

爪の下の血流が透けて見え、ピンク色をしていて、爪自体に ツヤがあります。

爪の下には毛細血管が集中しているので、爪の色は=健康状態を 示しているといっても過言ではありません!

貧血の際には赤みが減少し青白く見えたりします。

また、爪を押して白くなった部分がピンク色に戻ることが確認できれば、 血液循環機能は正常だということが解ります。

まさに爪は健康状態を表すバロメーター

爪はお手入れやネイルだけできれいになるわけではありません。

自身の健康が爪を健康で美しい状態に導くのです!

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です