びゅーてぃふるらいふ

電気ポットと電気ケトルの電気代の違いは?1人暮らしにはどっち?


(最終更新日:2016年10月6日)

一人暮らしのための家電選び。たくさんの人が悩んだと思います。

「電気ポットと電気ケトルって……違うの?」比べてみたら「結構」違いました。

ぜひ、お買い物の参考にして下さいね!

 

電気ポットの電気代は?

今のような寒い季節になると、いつでもお湯が使えて温かい飲み物が作れる電気ポットが重宝しますよね!

しかし、一般的な「電気ポット」の他に、今では「電気ケトル」という物もあります。この二つの違いは何なのでしょうか?

 

実は、簡単に言うとこの二つの違いは電力で保温できるかどうかなんです!

お湯を沸かす時に使う電力に、変わりはありません。

まず電気ポットの電気代は水を沸騰させる電気代+保温のための電気代と、覚えておいてください。

 

電気ケトルの電気代は?

次に、電気ケトルの電気代についてお話しします。

電気ポットと違い、電気ケトルには保温する機能がありません

水を沸騰させる電気代のみがかかることになります。

ほとんどの電気ケトルの特徴として、小容量であることが挙げられます。

同じ水を沸騰させる電気代は同じでも、一回に沸かせるお湯の量は少なくなります

ただし、その分早く沸きます。

 

電気ポットと電気ケトルの違いは?

では、電気ポットと電気ケトルの違いを改めて、まとめてみましょう!

 電気ポット

  ・容量が大きく、一度に大量のお湯を沸かすことができる。
  ・お湯を保温することができるが、その分の電気代がかかる。
  一日に多くのお湯を使う・何度もお湯を使う人家庭向け。

 

 電気ケトル


  ・容量が小さく一度に沸かせるお湯は少ないが、
   その分短時間でお湯が作れる。
  ・お湯を保温するための電気代がかからない。
  一日のお湯の消費量が、少ない家庭向け

いかがでしょうか?

どちらを購入するか迷っている人は、

今の自分の生活に合っているのはどちらか、もう一度よく考えてみましょう!

 

1人暮らしで向いているのは?

それでは、特に一人暮らしの場合にはどちらが向いているのか?

これは、一緒に考えていきたいと思います。

結論から言うと、電気ケトルの方がおすすめですよ!

少ない水量しか沸かせないのは、デメリットではありますが、

必要な分の水を短時間で作れる!ということでもあります。

一人では、一日に使うお湯の量もそんなに多くない筈ですし、

それならば保温機能を使わず、使う分だけ沸かす方が経済的と言えるでしょう。

 

まとめ

 

電気ポットと電気ケトルは似ているようで、別の役割を持った家電です。

電気でお湯を沸かすところまでは同じですが、

電気ポットはいつでもお湯が使えるようにするもの

電気ケトルは電気で素早くお湯を沸かすもの(=本当に「電気ヤカン」です)

ここを抑えておけば、どちらか迷った時にも選びやすいのではないでしょうか?

 

矢野顕子 ラーメンたべたい

(今すぐお湯を沸かさざるをえなくなるような曲です。夜中に聴くと、特に!)

さらに節約ワザとして、最後にお伝えしておきたいのは「魔法ビン」です。

魔法ビンはお湯を沸かせませんが、ある程度の時間、

保温しておくことができます。

電気ケトル+魔法ビンの組み合わせなら、

電気代いらずでいつでもお湯が使える……ということも、

よかったら覚えておいてくださいね!

※特に、あったかいお茶をたっぷり飲みたい時などに良いですよ!