びゅーてぃふるらいふ

足のむずむず(むずむず脚症候群:RSL)の原因は?対処法は?



(最終更新日:2016年12月4日)

 

「なんだかわからないけど足がムズムズして落ち着かない」 という人はいませんか?  

実は私も経験があります。

どう表現したらいいのかわからない。

とにかくムズムズしてイライラしてくるのです。

その時はなんの対処もせずいつの間にか治ったので気にもしなかったのですが、

ムズムズにも原因があると知って調べてみることにしました。  

 

足のむずむずの原因は?むずむず脚症候群って病気?

この足のむずむずなのですが、

実は「むずむず脚症候群」という 病名がついているんです。  

むずむず脚症候群の主だった原因は二つ

・ドーパミンの機能障害

・鉄分の不足  

ドーパミンとは、神経伝達物質であり、運動機能をコントロールするのに必要な 物質で、

このドーパミンの合成が正常にできなくなることで

脚の感覚が おかしくなるのではないかと言われています。

次に鉄分不足。

鉄はドーパミンの合成にも深く関係しており、

鉄分が不足すると当然のことながら

ドーパミンの生成にも支障をきたすということになるのです。

 

むずむず脚症候群の主症状!診断基準は?

 

むずむず脚症候群は、脚の表面というよりも内部に生じるのが特徴だと言われています。

感覚としては ・脚がほてる ・脚がしびれる ・虫が這っているような感じがする

といったものが多いようです。

こういった症状は動かないでじっとしている時によく起こる為、

夜寝付けないという人もいるようです。  

一般的な診断基準は下記の4項目がすべて当てはまっていること。

・脚の異常な感覚により、脚を動かしたい衝動にかられる。

・脚の異常な感覚が、安静にしている時、座っている状態の時に始まったりひどく なったりする。

・運動をすると症状が改善される

・症状は日中よりも夕方や夜間に強く現れる        

さらに補助的な診断材料として聞かれる項目は3つ。

・むずむず脚症候群の家族がいるかどうか。

・ドーパミン薬による効果があるかどうか

・睡眠時、覚醒時に勝手に脚がピクピクすることがあるかどうか  

今これらを読んで「あてはまる」と思った人。

もしかしたら「むずむず脚症候群」かもしれません。    

妊娠するとひどくなる?!

妊娠すると胎児のほうへ移動する鉄分量が増加します。


その影響で母体の鉄分が不足し、むずむず脚症候群になりやすくなるのです。  

日頃から貧血気味の人は慢性的に鉄分が不足している状態なので、

妊娠したらむずむず脚症候群になる可能性は高くなります

妊婦がむずむず脚症候群になる原因の一つとして

「せきずいの圧迫」があります。

これについての明確なメカニズムは判明していないのですが椎間板ヘルニアなど、

せきずいを圧迫する病気にはむずむず脚症候群の要因と考えられているのです。  

 

対処方法をご紹介

簡単にできる対処法をご紹介したいと思います。  

<軽い運動をする>

ウォーキングでしっかりと足を動かして、「足を動かしたい」 という欲求を満たしてあげます。

もう外出できる時間帯ではないという場合はストレッチなどで 動かすのもよいでしょう。  

むずむず脚症候群 専門治療 part2 パワープラント運動法

  <お風呂でふくらはぎをマッサージする>

より効果的なのは運動をしたあとですが、湯船につかって温めながら しっかりとまっさーじをしてあげましょう。

  <就寝前のアルコールとカフェインの摂取をやめる>

お酒を飲んだらその時は眠くなるのですが、体は興奮状態にあるようです。

なので、質のよい睡眠は得られないのです。

カフェインについてはもうみなさんご存知ですよね。

眠気覚ましに摂取するような成分を入れると当然質の良い睡眠は得られません。

寝る前にコーヒーを飲んでいるという人、ちょっとやめてみてはいかがでしょうか。  

鉄分(栄養素)をしっかり摂ろう

鉄分はビタミンCと一緒に摂取すると吸収されやすいので

バランスの 良い食事が必須条件といえるでしょう。

野菜に含まれる鉄分よりも、肉や魚に含まれる鉄分のほうが吸収されやすい為、

適度に肉や魚を食べることが大切です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今まで足のむずむずで悩んでいた人、悩みは解決できそうですか?

鉄分の補給についてはサプリメントを利用するのも手軽でいいかもしれませんね。

まずはこれまでご紹介してきたことをぜひ実践に移してみて欲しいと思います。