びゅーてぃふるらいふ

一人暮らしの電気代は?エアコン消費量は?冬におすすめの節約術♪



(最終更新日:2016年8月31日)

 

本格的に寒い季節になり、家では暖房つけっぱなしの方も多いと思います。

そこで気になるのが、エアコンの電気代

かなりかかっていませんか?

この冬必須のエアコン節約術について、お教えします!

 

夏より高い?冬のエアコンの電気代は?原因は?

 

一人暮らしをしていると、皆さん何となく感じることだと思うのですが、

夏より冬の方が電気代、高くないですか?

実はこれ、事実みたいなんです!

まず、エアコンの電気代は夏と冬で、大きく変わります。

理由としては、夏の冷房より冬の暖房の方が、

外気温との温度差が大きいため、その分電気代がかかるということ。

また、夏よりも冬の方が、家に居る時間が長くなりがちなため、

エアコンを付ける時間も長くなるということ、が挙げられます。

 

そして、冬はエアコンの他にコタツやホットカーペットなど、

別の暖房器具を併用する機会も多くなります

これも、電気代が高くなる原因なんですね。

 

安くするコツは?

 

その上で、電気代を安くするには、電気の使用量を減らしつつ、

暖かさを確保しなければいけません。

それにはまず、外からの冷気を遮断して、室温を下がりにくくしましょう!

冷気が伝わりやすい窓には断熱素材のカーテンをかけたり、

窓ガラス自体に、断熱シールを貼るのも効果的です。

 

 

次に、暖房器具をできるだけ使わなくてもいいような工夫をしましょう!

具体的には「ヒートテック」など、着る物を一枚増やす

ひざ掛けや肩掛け、ルームソックスを活用する。

鍋やおでん等の温かい食べ物で、体温を内側から温める、などです。

ちょっとしたアイデアで、

暖房器具を使わずに暖かく過ごすことができますよ!

 

 

エアコンを上手く使って節約!

 

さらに、エアコンも使い方次第で、電気代を大幅に節約できます。


最初に、エアコンを付ける時には「自動運転モード」がおすすめです。

なぜかというと、エアコンが一番電気を使うのは、

設定温度まで室温を上げる時です

そして、自動運転モードが最も効率よく、設定温度まで調節してくれるのです。

その後も室温を保つために、自動で調節してくれますので、

節約のために「自動運転モード」を信じてみましょうね!

次に肝心の設定温度ですが、これは1℃上がるごとに消費電力も上がります。

地域によって適温は変わりますが、20~22℃程度に設定しましょう。

省エネモード」があるエアコンは、そちらを利用するのもよいですね!

 

電気プランを見直す!

もっと電気代を節約したい! という方には

電気プランの見直し」をおすすめします。

 

各電力会社によって、電気料金のメニューは微妙に違うのですが、

今回は東京電力の場合でお話ししたいと思います。

一般のご家庭のほとんどは最初、30アンペアで契約しているはずです。

これを20アンペアに下げることで、基本料金を大幅に節約することができます。

具体的には、一契約当たりの料金が

30A:842円40銭→20A:561円60銭

と、かなり安くなるのがわかりますね。

ただし、利用アンペア数が下がると、当然使える電力量は減ります

ブレーカーが落ちやすくなる原因にもなりますので、

現在の電気の使用状況を考えながら、検討してみてくださいね!

 

 

まとめ

調べてみると、冬場電気料金が高くなるのは仕方ないことのようで……

それを諦めずに節約するのは、まさに工夫の見せ所だと思います!

 

「映画あたしンち主題歌『あたしンち』」

 

(矢野顕子さんです。一人暮らしで偶に懐かしくなる「家の暖かさ」を感じる曲ですね)

 

エアコンは自動運転で、設定温度を低めにし、自分は一枚羽織る

ちょっとしたひと手間で節約しつつ、この冬を暖かく乗り切りましょう!

 

 

皆さん風邪などひかれないよう、気を付けてお過ごしくださいね!