ゴーヤの育て方☆家庭菜園での水やり頻度は?土の作り方や病気は?

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

 

夏の定番野菜・ゴーヤは繁殖力が旺盛で、日当たりがよければ、たくさんの実や葉をつけます。

ゴーヤの緑のカーテンでベランダを覆って、日よけにしている家庭も増えてきているようです。

今回は、そんなゴーヤの育て方をご紹介しましょう。

 

そもそもゴーヤっていつ植えるの?育て方は?

ゴーヤ苗

(引用元 http://xn--m9jp3sygle0536a7pvb.com/)       

 

ゴーヤは、1株からたくさんの実が収穫できます。

種から植えると株数が多くなるので、初めてゴーヤを栽培する時は、苗から育てるといいですよ。

苗は本葉が5~6枚程度で、葉や茎の緑色が濃く、節間の詰まった茎の太いものを選びましょう。

 

ゴーヤ緑のカーテン

(引用元 http://www.mlab.ne.jp/)   

ゴーヤ緑のカーテンセット    

(引用元 http://item.rakuten.co.jp/)

 

ゴーヤの苗は5月下旬くらいに植えると、7月~10月の暑い時期にたくさんの葉が茂って、たっぷり収穫できます。

ツルを支柱やネットに巻かせて、緑のカーテンを作るのもおススメです。

たくさんの葉が直射日光を遮り、室内の温度を下げてくれるため、省エネになりますよ。

手軽にカーテンが作れるキットも市販されているので、ぜひお試しください。

 

プランターで育てる場合、ゴーヤは一夏で高く伸びる上、根もしっかりと張るので、大きなものを選びましょう。

縦30㎝×横幅60㎝ほどの深型のプランターに、1~2苗を目安に植えてください。

 

ゴーヤを育てる時の土の作り方・施肥は?

ゴーヤプランター

(引用元 http://winterlight.jugem.jp/)

 

ゴーヤを育てる時は、土の作り方も重要になります。

ゴーヤはたくさんの根を生やし、そこからたくさんの養分をとります。

元気で大きな葉と実をつけるために、土を栄養たっぷりにしておきましょう。

 

 

市販の培養土もありますが、自分で作る時は 赤玉土小粒7:腐葉土3の割合で作ります。

苗を植える1ヵ月前に用土を配合し、熟成しておくとなおいいですね。

  

肥料は、ゆっくり効果が出る緩効性の化学肥料を、植える時に土に混ぜておきます。

花が咲き始めたら、2週間ごとに野菜用の液体肥料を与えると、どんどん実をつけてくれますよ。

肥料が足りないと下葉が黄色くなって花つきが悪くなり、枯れることもあるので、注意しましょう。

 

<スポンサーリンク>

水やりはどれくらいの頻度ですればいいの?

ゴーヤ花

(引用元 http://blog.livedoor.jp/)

 

ゴーヤは、たくさんの葉から水分が蒸発していくので、水やりはとても重要になります。

水分が不足すると雌花が咲かなくなり、収穫量が少なくなってしまいます。

水やりは毎日、しましょう。

 

暑い夏は土を特によく観察して、表面が乾いていたら、たっぷりと水を与えます

午前中の気温が上る前に水を与え、夕方に乾いていれば、もう一度水やりをしてください。

プランターの底から水が流れ出すくらい、たくさん与えても大丈夫ですよ。

 

真昼の熱い時間に水をやると、熱湯に変わってしまい、根を痛めるので逆効果です。

<スポンサーリンク>

もし水切れになると花が弱り、花に水がかかると実をつけなくなってしまうので、水の管理には気をつけましょう。

 

ゴーヤがかかりやすい病気や気をつけるべき虫は?

ゴーヤみなり

(引用元 http://kateisaien01.com/)

 

ゴーヤのかかりやすい病気には、うどん粉病があります。

5~7月の涼しい時期に、日光の当たらない状態が続くと発病しやすくなりますよ。

葉の表面に粉っぽい白斑ができて、株全体が弱ってしまいます。

予防としては、窒素成分の多い肥料のやりすぎに注意しましょう。

細いツルや余分な葉を取って、風通しをよくするのも効果的です。

 

この他、古い土に残った病原菌が原因で起きる、ツル割れ病にも気をつけたいですね。

古い土は使わない、接ぎ木苗を使うなどの予防方法が有効です。

 

ゴーヤを育てる時に気をつけるべき虫では、アブラムシがいます。

アブラムシは葉に集団で寄生して吸汁し、株を弱らせてしまいます。

また、ウリハムシやヨトウムシも葉を食べつくす害虫なので、気をつけたいですね。

 

病害虫の予防として薬剤の散布が効果的ですが、薬剤を使うのに抵抗がある場合は、防虫カーテンがおススメです。苗を買う時に、成虫がついていないかチェックするのもポイントですよ。

 

いよいよ収穫☆ゴーヤの収穫時期の目安は?

ゴーヤ収穫

 (引用元 http://xn--m9jp3sygle0536a7pvb.com/)

 

さあ、いよいよゴーヤの収穫です。

ゴーヤの収穫時期は7月下旬~9月上旬ころです。

 

ゴーヤは、まだ熟しきっていない実を収穫します。

雌花の開花から2~3週間が収穫の目安ですが、タイミングを逃すと一日で熟し、黄色くなってしまいます。

黄色くなった実は、味が落ちてしまいます。

写真のように、鮮やかな緑色で、イボがごつごつして艶のある状態が最適ですよ。

 

収穫が遅れがちになると、株に負担がかかって、収穫時期が短くなり、収穫量も少なくなるので気をつけて。

 

晴れた日の午前中に収穫すると、日光が切り口からの細菌感染を予防してくれるのでおススメです。

また、午後よりも新鮮で甘みの強い実がとれますよ。

 

ゴーヤって連作可能?

ゴーヤみなり2

(引用元 https://horti.jp)

 

ゴーヤを育てた後、同じ土で、キュウリなど同じウリ科の植物を続けて育てると、育ちが悪くなったり、枯れたりします。

これを連作障害といいます。

土の養分が偏ってしまったり、土中の病原菌が増えて病気にかかりやすくなるのが原因です。

ゴーヤは比較的この連作障害が起こりやすい野菜ですが、2年くらいの連作で発生することはあまりありません。

 

連作障害は、去年育てていたゴーヤの状態で、ある程度、予測することができます。

ゴーヤのツルが黄色く変色したり、白い粉がふきだしたら、連作障害の症状です。

同じ場所に植えるのはやめたほうがいいでしょう。

プランターでゴーヤを育てる場合は、新しい土を使うようにします。

もし同じ土を使うなら、用土を透明なビニール袋に入れて太陽熱消毒したり、熱湯をかける熱湯消毒をすれば、安心ですよ。

 

まとめ

ゴーヤ2

(引用元 http://puti-chiebukuro.com/)

 

いかがでしたか。

ゴーヤはビタミンCやビタミンBなど、夏バテ防止が期待できる栄養がたっぷりなので、夏にぜひ食べたいですね。

緑のカーテンで直射日光を遮って、省エネになってくれるのもうれしい植物です。

ポイントを押さえれば、初心者でも作りやすいので、ぜひ自分で育ててみてください!

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です