トマトの育て方☆家庭菜園での水やり頻度は?土の作り方や病気は?

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

 

トマトといえば、夏野菜の代表ですね。

リコピンやビタミンA、食物繊維など栄養がたっぷり、カロリーが少ないのでダイエットにも向いています。

そんなトマトの育て方を、ご紹介しましょう。

 

そもそもトマトっていつ植えるの?育て方は?

 

トマトは畑がなくてもベランダがあれば、プランターで簡単に育てられます。

ミニトマトは丈夫で作りやすく、たくさん採れるので初心者にオススメです。

ミニトマトの品種では、甘みに定評のある千果、ミニトマトの中でも大きくたくさん実をつけるココ、ピンクの果肉がかわいい小桃などが人気です。

トマトの育て方

(引用元 http://item.rakuten.co.jp/)

トマトは苗から育てると、さらに楽ちんです。

苗は葉の色が濃く、厚みがあって艶がよく、全体にがっちりしたものを選びましょう。

トマト苗

(引用元 https://delmonteagri.co.jp)       

植え付け時期は、地域差もありますが、5月下旬ごろが目安です。

苗を植え付ける時に、支柱も一緒に立てておきましょう。

苗から、8㎝ほど離しておくのがポイントです。

 トマト支柱

(引用元 https://gardening.nanapi.com)

トマトを育てる適温は、昼間は25度前後、夜は17度前後です。

生育には強い光が必要ですが、夏に30度を超えると実がなりにくいので、気をつけましょう。

 

<スポンサーリンク>

トマトを育てる時の土の作り方・施肥は?

トマトを育てる時のポイントは、土の作り方です。

トマト専用の培養土も市販されていますが、土の作り方は意外に簡単。

土づくりからトライすると、トマトのおいしさも特別になるかもしれません。

 

トマトは思った以上に大きく根を張ります。

プランターは標準サイズ(約60㎝)以上のものを選び、その八分目ぐらいまで土を入れます。

底ネットを敷き、底石を3cmほど敷きつめて、排水性をよくします。

トマト土

(引用元 http://yasainosodatekata.com/)

 

トマトを育てる時の土の作り方は

赤玉土6.5:腐葉土2.5:バーミキュライト1 

を配合します。

この土に、石灰(用土10ℓに対し10g)を混ぜておきます。

植え付ける1週間前に、元肥(化学肥料を用土10ℓに対して10~30g)を追加しましょう。

 

追肥は早いうちからすると花が落ちやすくなり、実が成らないことがあります。

開花後、1つめの実が膨らみ始めたら、追肥を開始するタイミングです。

 

3週間に一度、株元から20cmほど離して、肥料を施します。

株元に直接、施してしまうと、根が焼けて枯れてしまうので気をつけます。

また、肥料をやりすぎても十分に育ちません。

60cmプランターなら約15gほどが適量です。

雨の多い時期は、トマトも元気なので少し控えめにしましょう。

 

水やりはどれくらいの頻度ですればいいの?

トマト水

(引用元 http://rryorimama.exblog.jp/)

乾燥気味に育てると、トマトの甘みが増しますが、プランターは特に乾燥しやすいので、水やりには気をつけます。

特に植え付けてから2週間ほどは、まだ根付いていない状態です。

土の表面が乾いていたら、水をたっぷりと与えましょう。

 

苗がしっかりと根付いたら、段階に合わせて水やりの頻度を変えます。

 

初めの実が成るまでは、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えます。

でも土の表面が乾いていても、プランターの中心の土はまだ湿っていることがあります。

そんな時は、割り箸などをさしてみて、抜いた割り箸が湿っていなければ土が乾燥している証拠です。

 

実が大きくなってきたら、もう少し水やりの頻度を少なくします。

トマトの葉が少ししおれた時に、たっぷり水を与えるようにしましょう。

 

トマトがかかりやすい病気や気をつけるべき虫は?

トマト病気

(引用元 http://naenanaena.seesaa.net/)

 

トマトがかかりやすい病気に、「尻腐れ病」があります。

土のカルシウム不足や水のやりすぎが原因なので、トマトの株自体がだめになったわけではありません。

まずは、カルシウムを多く含んだ追肥を行って様子を見ましょう。

 

トマトを育てる時に気をつけるべき虫は、アブラムシ・ハモグリバエなどがいます。

薬剤で防除できますが、薬剤を使いたくない時は、シルバーポリフィルム(銀白色のマルチ資材)を使って、飛来を防ぎましょう。

害虫は周辺の雑草が発生源になっていることもあるので、しっかり除草をすることも忘れずに。

 

いよいよ収穫☆トマトの収穫時期の目安は?

 トマト収穫

(引用元 http://yasainosodatekata.com/)

 

トマトの収穫時期は初めの花が咲いてから、50日後くらいが収穫時期の目安です。

特にミニトマトは収穫が遅れると、実が割れたり落ちやすくなるので、気をつけましょう。

 

実がヘタ近くまで赤く色づいたら、順番に収穫します。

1粒ずつヘタの上をハサミで切って収穫したら、お好きなレシピで楽しんでください!

収穫が終わったら、花房の下の葉は不要なので摘み取って、風通しや採光をよくしてあげると good!

 

トマトって連作可能?

ナスとトマト

(引用元 http://washoku-lab.net/)

 

トマトを育てた後、同じ土でトマト、ナス、ジャガイモなど同じナス科の植物を栽培すると、生育が悪くなったり、枯れたりします。

これを連作障害といいます。

 

特定の野菜を続けて育てることで、土の栄養分が偏ってしまったり、直前に育てていた野菜に寄生していた病害

虫が、土の中に残っていることなどが原因とされています。

 

畑や庭でトマトを毎年育てる場合は、植える場所を変えるか、連作障害の心配がいらない接ぎ木苗のトマトを選びます。

プランターでトマトを育てる場合は、市販の培養土など、新しい土を使えば連作障害の心配はありません。

 

 

これからトマトのおいしい季節、ぜひ自分で育ててみましょう。

プランターがあれば、ベランダが家庭菜園になります。

トマト嫌いの子供も自分で育てたトマトなら、ペロリと食べてくれるかもしれません。

家族みんなで、トマトづくりを楽しんでくださいね。

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です