オクラの育て方は?失敗なしで家庭菜園を200%楽しむ方法!

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

夏野菜として有名な『オクラ』。オクラ独特のヌメリがとても体にいいんです(*´ω`*)

でも、自分で栽培するのは難しいんじゃない?と思ってる皆さん、実は家庭で気軽にオクラを栽培出来るんです♪

という訳で、今回はオクラの栽培に関することをいくつか説明していきますね♪今回は第一弾です^^

 

オクラ栽培の特徴、栽培時期、苗選びポイントについて詳しく教えて!

 

201007210634000

http://suikousai.up.n.seesaa.net/suikousai/image/P1000293.JPG?d=a1

 オクラを家庭で栽培することはとても簡単です♪場所を取らないし、長い間収穫できる野菜なのでマンションのベランダなどでも栽培出来ます^^

 オクラの栽培を始める期間は4月中旬ころが望ましいです♪余り寒い時期に植えてもオクラの苗は育ちません(><。)冬から春にかけて暖かくなり始めた時期に種をまいて苗を植えれば夏から秋にかけて美味しいオクラが食べれます(*´艸`*)

 オクラは種で販売されているので、自分で苗を作るところから始めます。オクラの種の皮はとても厚いものなので、種をまく1日前に水に付けておくのがベストです♪種が十分に水分を吸収したら、今度は『育苗ポット』という黒いビニールタイプのものに土を入れて種を植えていきます。土が乾かないようにして、芽が生えてくるのを待ちましょう♪

この間は日向で管理しておきましょうね^^♪芽が生えたら、10㎝~15㎝くらいまで成長するのを待ち、それから大きいプランターや鉢に植え替えます♪

そして育てていきますが、余り育っていない苗は引っこ抜いて下さい。そのまま放置しておかないようにして下さいね^^

 

<スポンサーリンク>

オクラ栽培に必要なものって何?

 01_20110603184921

http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/e/n/m/enmanews/01_20110603184921.jpg

 オクラを栽培する時に必要なものは、種、ポット、プランターや鉢、土、肥料です。しかし、これらの他に『支柱』も必要になってきます。なぜなら、オクラの苗は1度育つと1m以上の長いものになるのでそれを支えるためにも支柱は欠かせません。ですので、オクラを栽培するためには、支柱も必要と覚えておいて下さいね^^

 オクラの栽培に適したプランターはどんなもの?

 20160508215826

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hattary/20160508/20160508215826.jpg

 オクラの種をまいて苗に育つのを待ちますが、そこで問題になってくるのが『プランター選び』ですね♪プランターなんてどれも同じ♪と思っていてはいけません!オクラ栽培に適したプランターがあるんです!それは、『幅が50~80㎝であり、深さが30㎝以上あるもの』です♪少し大きく感じるかもしれませんが、美味しいオクラを育てるのならこのくらいはしておかないといけません^^♪プランターは100均でも購入出来ますので、初めにサイズを確認して下さいね^^

 また、種をまく時に使うポットはだいたい9㎝のものを使っている人が多いです♪初めは慣れない作業を行うことになりますが、徐々に楽しくなってきますよ♪

 そして、苗をプランターに植え替える時に重要なことは『苗と苗の間を20㎝~30㎝開けておく』ということです。そうでないと、苗がどんどん成長していって、支柱を使うのにとても不便になってきます。間隔をしっかり開けて苗同士がぶつからないようにして下さいね^^

 

オクラ栽培にはどんな土を使用すればいい?

 000100-2

http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_gold/soraniwa/item/000100-2.jpg

 オクラ栽培をする時に最も必要なのは『土作り』ですね☆彡市販の培養土を買ってもOKですが、ここは本格的にいきたいところ^^♪自分で1から始めたい!って思ってる人は・・・

『赤玉土6:腐葉土3:バーミキュライト1』の割合で土を作ってから、石灰と化学肥料をそれぞれ10gずつ入れて混ぜ合わせます^^♪そして、ここで重要なポイントは『オクラは湿度が高いのを嫌っている』ので、水はけを良くするために、メッシュが付いているプランターを使ったり、網に入れた発泡スチロールをプランターの底に敷き詰めて下さいね^^

 

オクラがうまく育たない原因には何がある?

 images

https://encrypted-tbn1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcR7c0Rfb1x-QFyzLDKJBY2emavr6fgDhexDRFv5E1xncLSWtoUJTA

 オクラを栽培したけれど、何かうまくいかない(´;ω;`)って思っている人も多いはずです。先述しましたが、オクラは湿気を嫌います。だからといって、土を乾燥させたままではいけません!1日に何回も水やりをするのではなく、土が乾燥してきたなってタイミングで水やりをします。

<スポンサーリンク>

 また、肥料を与えることも必要です。オクラは気温が上がり、本葉が5~6枚になってきた時こそがチャンスです!その時から一気に苗は育っていくので、肥料を十分に与えましょう。その時に使う肥料は『化成肥料』というもの。これを株元から離れた場所にばらまきます。これは2週間に1度は必ず行って下さい^^そして、水やりをするとどうしても、土が株元から減ってしまいます(-_-;)なので、肥料を与えたあとは『増し土』をしてあげて下さいね^^

 これらの作業を怠ってしまうと生育が悪くなってしまったり、オクラが実らなかったりします(><。)休日を利用して、楽しく家庭菜園をしていきたいですね^^♪

 

オクラがかかりやすい病気は?防ぐ方法はあるの?

 20110314225225987

http://blog-imgs-46.fc2.com/k/e/n/kenshinss2/20110314225225987.jpg

 オクラ以外の植物でも同じことが言えますが、害虫や何かしらの病気になってしまい、生育が出来ないといった状態になることもあります。そうならないためにも、病気予防をしていかなければいけませんね。では、どんな病気があるのでしょうか?

 ◎ウイルス病

オクラを栽培し始めて1ヶ月くらい経ってから発生する病気です。

葉っぱが丸まってきたり、縮んだりしてしまうのです(><。)他にも葉っぱにモザイクがかかってしまったり、葉っぱの形が変化していくことが考えられます。

この病気になってしまった場合は一刻も早く葉っぱを取り除くことです!残念ながら、治療薬はありませんので、葉っぱの成長に気をつけて下さいね。もし、何らかの害虫が出てきた時も、注意が必要です。ウイルスは色々なところから飛んできます。害虫を発見したら、害虫を取り除いたりするしか方法はありません。

 ◎苗立枯病

これは、名前のとおりです。苗の茎の部分が茶色に変化して枯れてしまうという病気です。これもウイルス病と同じ時期に発生します。何でこんな病気になってしまうのかというと、天候が原因になります。

5月~6月というのは、日本では『梅雨』になります。そうなると湿度が上がり、土がカビてしまうことがあります。せっかく土作りをしたのに、こうなってしまうととてもショックですよね(´・ω・`)しかし・・・これは薬剤治療が出来ます。ホームセンターの園芸コーナーなどに売られていますので、そちらを使って、病気を予防して下さいね♪

 その他にも、オクラは寒さに弱いので、真冬に種を植えて苗を育てるということは絶対にしてはいけません!春になって暖かくなってきてから栽培を始めて下さい。

 また、オクラ本体にイボイボが出来てしまうことがありますが、これは病気というわけではありません。日照不足や低温が出てしまった場合はこのようなイボイボが出来てしまいます。しかし、これは生理現象なので、食べちゃってOKです♪

ビックリするかもしれませんが、これはOKですよ^^

 

美味しいオクラにするためのワンポイントアドバイス♪

bf4d37107972c5b01a1851b4ca60007d 

http://jinento.com/yasai-weekly/wp-content/uploads/sites/2/bf4d37107972c5b01a1851b4ca60007d.jpg

 オクラは育てていると、どんどん成長していきます。しかし、あまり大きくなりすぎては身が固くなってしまってマズいオクラになってしまいます(-_-;)せっかく、家庭で栽培しているのだから、美味しく食べたいですよね~♪オクラが美味しいとされている長さの基準は『7㎝~15㎝』♪このサイズになってから、収穫を始めましょう♪

また、収穫する時は『さや』の付け根部分をハサミで切って下さいね^^目安としては花が咲いてから『7日~10日』の間に収穫すると覚えておいて下さいね♪

 ちなみに、オクラの花ってとても可愛いんです♡

 Okura

http://bonhomme.cocolog-nifty.com/blog/images/Okura.JPG

 こんな感じです^^♪花が咲いた時からも楽しめますね♪

 

まとめ

 

Fresh okra

https://cafy.cdn-dena.com/images/183827/491806254-fresh-okra-gettyimages.jpg/normal?1459829774

 いかがでしたか?オクラのことについて色々書いていきましたが、家庭でも簡単にオクラは作れます♪その方が安上がりだし、収穫したてのものを食べられるし、一石二鳥ですね♪

ちなみに、オクラにも色々な種類がありますので、それらを育て比べるのもいいかもしれませんね(*´艸`*)暖かくなってきたら、皆さんもオクラ栽培をしてみてはいかがでしょうか?家庭菜園、楽しいですよ♪

 

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です