イースターエッグの可愛い作り方♪卵以外でも作れる?!

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

 

みなさん、こんにちは★

イースターエッグ作ったことはありますか?

 

「聞いた事はあるけど作ったことはないなぁ・・・。」

「作ってみたいけどかわいくできるかな?」

なんて思う方もいらっしゃいますよね。

<スポンサーリンク>

そんな方に、可愛いイースターエッグの作り方を

ご紹介いたします♪

 

イースターエッグとは?

イースターエッグ②

(引用元:http://www.excite.co.jp

それでは、イースターエッグについてご紹介します☆

 

イースターエッグとは、イースター(復活祭)の休日または

春を祝うために、いろんな飾りをつけた鶏卵の事をいいます。

 

本来はゆで卵の殻を染めたりしますが、現代では

チョコレートやプラスチックで作られた玉子の中に

ジェリービーンズなどのおかしや現金を入れたりします★

 

カトリック教会では、復活祭の礼拝中に玉子で祝福(聖杯)

を行います。

 

また、イースターはその年によって毎年日が変わります。

「春分の日の最初の満月から数えて最初の日曜日」

と決まっています。

簡単!夏休みの工作アイデア【小学校低学年編】

簡単!夏休みの工作アイデア【小学校高学年編】

 

イースターエッグの意味(由来)は?

001

(引用元:http://www.interiordesignbox.com

そもそも、カラフルな卵には

どんな意味がこめられているのでしょうか?

 

まずなぜ卵かというと、

ひよこは卵を割って誕生しますよね。

 

イエスキリストも死という殻を破って復活した意味と

卵には生命誕生の象徴であるという意味も

こめられています。

 

また、この卵を使ってエッグロールエッグハントという

遊びもあります。

 

卵を使った可愛いイースターエッグの作り方♪

 

それでは、卵を使った可愛いイースターエッグの作り方を

2つをご紹介します♡

 

是非、参考にしてくださいね★

 

「文字の浮き出るイースターエッグ」

<材料>

白い卵ゆで卵

白いクレヨン

食紅(赤・黄色・青など)

酢またはレモン汁(あれば)

 

★作り方★

イースターエッグ④

(引用元:http://allabout.co.jp

白い卵に白いクレヨンで好きな

文字や絵を描きます。

 

イースターエッグ⑤

食紅と水で色水を作ります。

このとき酢やレモン汁を加えると

色鮮やかになります♪

 

イースターエッグ⑥

②でつくった色水に卵を漬けます。

時々色ムラ防止に卵を動かします。

 

10分ほどたつとうっすら色がついてきます。

濃くしたい場合は長めにつけましょう★

 

イースターエッグ⑦

お好みの濃さに仕上がったら、水から取り出して

出来上がり♪

キッチンペーパーなどで水気を拭くとこんな風に

浮きあがります☆

 

<ポイント>

空の卵の殻を使うと来年も使うことができますが

小さいお子様だと絵を描くときにつぶしちゃう可能性もあるので

小学生前のお子様が書くときはゆで卵に書くことをオススメします☆

 

「簡単で可愛い★スプリンクルエッグ」

<材料>

固ゆでたまご

絵筆(のりを塗るのに使います)

ワックスペーパー(100均にも売ってます。)

ボール(スプリンクルを入れます。)

スプリンクル(楽天市場などに売ってます)

 

★作り方★

<スポンサーリンク>

イースターエッグ⑧

(引用元:http://www.studiodiy.com

ゆで卵に絵筆でのりを均一になるように塗ります。

(ワックスペーパーにのりを出しておくと、使いやすいのでオススメ♪)

 

イースターエッグ⑨

ボールにたっぷりのスプリンクルを入れます。

そこにのりを塗った固ゆで卵を入れます。

 

イースターエッグ⑩

②でボールに入れた卵を上半分はスプーンで

スプリンクルをかけます。

全体的にスプリンクルで覆われたら

スプーンのアーチで卵をしっかり抑えましょう★

(スプーンでちゃんと抑えないとポロポロおちます・・・)

 

④そのまま、ちゃんとつくまでボールの中で

放置し、きちんとスプリンクルが付いたら出来上がり♪

 

<ポイント>

・のりのムラには注意してください☆

ムラがあるときれいにつきません。

 

・放置する際は触らないようにしましょう!!

バレンタイン♪先輩(会社)が喜ぶOOチョコがおすすめ♪2016年バレンタインデーの傾向は?

バレンタインにコーヒーのギフトってオトナ女子!コーヒー好きが喜ぶのは?

 

卵を使わずに?イースターエッグを作ってみよう♪

卵を使わないでイースターエッグを作る方法を

ご紹介します★

よければ参考にしてください♡

 

「発泡スチロールを使ったイースタ^エッグ」

<材料>

卵形の発泡スチロール(楽天市場やAmazonで売ってます)

絵の具、筆

両面テープ

キッチンペーパーの芯

竹串

 

★作り方★

① 

イースターエッグ⑪

(引用元:http://allabout.co.jp

発泡スチロールの底に竹串をさします。

竹串を持ちながら、色や絵をつけます♪

 

イースターエッグ⑫

全体的に絵の具で色をつけていきます。

その後模様や文字を書きたい場合は

コップにキッチンペーパーなどを引いて

立てかけて乾燥してから書きます☆

 

イースターエッグ⑬

キッチンペーパーの芯を使って

タナゴ置きを作ったら完成♪

 

これなら小さなお子様でも簡単にできると思います。

また、発泡スチロールですので

翌年でも繰り返して使うことができるのでいいですね♪

 

イースターの楽しみ方♪

イースターエッグ⑭

(引用元:http://mamari.jp

 

それでは、イースターの日本での楽しみ方と

外国での楽しみ方の違いをご紹介します♪

 

日本

近年イースターが根付いてきたということもあって、

あまり定着していません。

しかし、企業がイースターイベントを計画しているみたいです。

東京ディズニーランドでは、毎年イースターイベントをしています☆

2016年は3月25日~6月15日にイースターイベント

「ディズニー・イースター」が開催されるようです!

 

しかし、先ほどもお伝えしたように

イースターの日が毎年変わってしまうのとGWシーズンにぶつかるので

クリスチャンでなければ忘れてしまうのかもしれませんね・・・。

 

でも、いつかハロウィンみたくコスプレしてイースターエッグ持って

歩く日もくるのかも!?

 

外国

イースターエッグを教会のお庭に隠し、子供たちが探して

賞品をもらったりするゲームを行っています。

 

また、甘いものをたくさん食べたりお肉を食べたりするそうです。

これは昔はお砂糖やお肉は今見たくいつでも食べれるものじゃなかったからです。

 

年に1回のイースターでたくさんの甘いものやお肉を食べる

昔らの習性が残っているのですね。

 

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です