『大安の意味はこれでバッチリ!~意外と知らない六曜シリーズ~ その①』

<スポンサーリンク>

(最終更新日:2017年1月12日)

 

ほぼ毎日見るカレンダー。

その中に『大安』や『赤口』など色々書かれていますね

何のこと?って思う人も多いはずです。

今回はこの中でも『大安』にスポットを当て、色々解説していきますね(^^*)♪

 

 l367mr33

http://sougi-guide.net/wp-content/uploads/2015/07/fa22fc227c4fd57fa963670d9f0a770f.jpg

六曜(ろくよう・りくよう)とは、日本独特の暦のことです。

『大安(たいあん)』

『赤口(しゃっこう)』

『先勝(せんしょう)』

『友引(ともびき)』

『先負(せんぶ・さきまけ)』

『仏滅(ぶつめつ)』

6つがあり、その日の運勢や時間の吉凶などのことを指します。

『大安はおめでたい日♪』と何となく分かっているけど、実際はどうなんでしょうか?

 

  • 大安の言葉の由来は?

 r5olhcjg

http://0845.jp/shimanami/archives/kaichusanpo-madai.jpg

 大安の意味は『大いに安し』ということです。

つまり『何事も安心してOKな日』ということです♪

1日中『吉』な日なので、おめでたい日には持って来いの日ですね♪

また、大安は『泰安』とも呼ばれています。

これは『やすらかに安心してOKな日』という意味です♪

何かおめでたいイベントを行うときに大安の日が選ばれています。

 ちなみに『大安吉日』の『吉日』というのは、『物事をするのに日取りの良い日』ということです。

なので、大安のあとに吉日という文字をくっつけて言われています。

 

<スポンサーリンク>

  • 大安にオススメ、または避けた方がよい行事・イベントはなに?

◎オススメな行事・イベント♪

 e5yg139h

<スポンサーリンク>

http://up.gc-img.net/post_img_web/2015/09/yPmCiNztcGhFmZW_22282.jpeg

 大安に行われる大きなイベントは、結婚式や結納、上棟式、引っ越しなどなど♪

とにかく、おめでたいことならこの日!と覚えておきましょう♪

婚姻届も出される人たちも大安を選んでいることが多いです(*´ω`*)

また、結婚式の招待状の返信のハガキを送る際も大安が適していると言われています。

実は、内閣組閣も大安を選んで行われます

 よく結婚式のスピーチで『本日はお日柄もよく・・・』

って言葉を耳にしますけど、これは決して天候のことを言っているのではありません!

『大安の日だから』という意味なので、勘違いしないようにしましょうね(;´∀`)

 

 ◎避けたい行事・イベント

大安の日はおめでたい日だから、不幸なことは避けた方がいいの?

って思うかもしれませんが、そんなことはありません。

故人との別れを偲ぶお葬式も大安の日に行っている地域がほとんどです。

お葬式を行っていけない六曜の日はありますが、

大安だからといって、お葬式を避けることはありません。

むしろ、ご遺体のことを第一に考えて行わなくてはいけませんので、

大安に行っても仕方ないことですね。

 

  • まとめ

 

いかがでしたか?

大安の日はおめでたい・そうでない時に関わらず、色々な行事やイベントを行える日であります。

実は『大安の日には何も行うべきではない』といった説もあるそうです。

 今では色々な事情があり、大安の日に結婚式を行わないカップルも増えてきています。

礼儀に厳しい人には『えっ?』って思われるかもしれませんが、これは人それぞれですしね。

 今回は大安のみを取り上げましたが、他の六曜の日もしっかりした意味があります。

海外では伝わらないことかもしれませんが、日本人としての常識は持っておいて損はありません。

 何かしらの行事やイベントがある場合はカレンダーを見て、確認して下さいね♪

 

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です