赤ちゃんの便秘の原因は○○だった!今日からできる対策まとめ♪

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

(最終更新日:2016年6月29日)

赤ちゃんは1日に何回もおしっこもウンチもします。

 

なのにウンチが1日出ない、2~3日様子を見ても出ないとなると便秘!?

とびっくりして心配になってしまいます。

赤ちゃんの便秘の原因と対処法を知って、ウンチが出なくてもあわてないようにしましょう。  

 

便秘の考えられる原因て何?

 

便秘の考えられる原因て何?

 

・食事内容 離乳食前の赤ちゃんなら、授乳量が足りないことにより便秘になることがあります。

離乳食が始まった頃であれば、水分不足が原因で便秘がちになりやすく、離乳食後期であれば食事に食物繊維が不足していること、水分不足が考えられます。

また、食べる量が少ないことも便秘の原因となります。

・運動不足 赤ちゃんはまだ自分で動くことがあまりないので、腸の動きが活発にならないことで便秘が起こりやすくなります。

・おしりの状態 水分不足のウンチは固くて肛門に痛みを感じます。いきむのを我慢してしまって便秘になり、

ウンチがますます固くなるのでさらに我慢してしまうという悪循環になることも。

 

◇そもそも便秘ではない可能性も!

2~3日ウンチが出ないので便秘だと思い込んでいしまいますが、実はその子の排便パターンということもあります。

機嫌が良い、お腹が張っていない、良く飲む・食べる、という時は便秘ではない可能性があります。

心配し過ぎないことも必要です。

 

<スポンサーリンク>

 

 

対策はこれ!

対策はこれ!
<スポンサーリンク>

 

授乳量が少ないかもしれないので、少しミルクの量を増やしてみたり母乳のママは赤ちゃんがちゃんと飲んでいるかチェックしてみましょう。

離乳食の赤ちゃんはヨーグルトや食物繊維を多く含むサツマイモなどを与えたり、食事・水分量に注意します。

運動ができない赤ちゃんのために、ママが足をもって「イチニ、イチニ」と両足を優しく交互に動かしてあげましょう。

お腹のマッサージも効果的です。赤ちゃんのおなかを優しく「の」の字にさするように時計回りにマッサージします。

ウンチが出ないのが気になるようであれば、綿棒浣腸を試しても。

ベビーオイルやワセリンを綿棒の先に含ませて、綿棒の先の丸い部分が見えなくなる程度肛門に入れてすこしくるくる回して刺激します。

優しく優しく注意して行ってください。

自分で綿棒浣腸ができなかったり、どうしても便秘が心配な時は病院に行くことです。

深刻な場合もありますし、どれぐらいが目安で便秘と判断するのかを知ることもできます。  

 

便秘薬は使うべき?

便秘薬は使うべき?

赤ちゃんのウンチが何日も出なくて心配ですが、自己判断で薬を使うのはやめましょう

自分の母親からすすめられたとしても、医師に確認します。

薬に頼りたいのであれば、まずは病院で診てもらうことです。何らかの薬を処方してくれることもあります。

浣腸を出されることが多くあります。

浣腸を赤ちゃんに使ったことがない場合は、きちんと使い方を聞いておくことも大切です。  

 

まとめ

まとめ

 

自分のことならともかく赤ちゃんのこととなると1日ウンチが出ないだけでも大騒ぎしてしまいがちです。

赤ちゃんが気分よく、快適にすごせるように普段から食事量や排便パターン、ウンチの状態も観察して、対処できるように備えたいですね。

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です