エアコンがカビ臭い?掃除方法や予防法を紹介!

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

 

パン太郎
夏はジメジメで暑いよね〜・・・。エアコンの季節になるから付けようと思うんだけど、冬からエアコン使ってないからカビとか掃除したくて。けど掃除の仕方とかわからない(;ω;)!
ユキノ
たしかにもうそろそろエアコン付けたくなるよね。それなら今回はエアコンのカビの掃除方法など色々紹介してあげる(^ー^)♪

もうそろそろ夏の季節が近づいてきますよね!

夏をイメージするとしたら、「暑い」「ジメジメしている」「エアコンなしではいられない」といったことを想像する方がとても多いのではないでしょうか?

夏は快適な涼しさを部屋中に届けてくれるエアコン、冬は心が温まるような風を送ってくれるエアコン・・・というふうにエアコンは夏や冬にとても便利な家電ですよね。

なのですが!いざエアコンを付けるとなると「何かイヤな臭いがする・・・」と思ったりする方も多いようですね。

せっかく快適な風を部屋中に送り届けてくれるエアコンなのに、イヤ〜な臭いがしてしまっては残念な気持ちになることでしょう。

その原因というのは「カビ」が原因らしいのです。

ということで、今回はエアコンにカビが付く原因だったりエアコンのカビの掃除方法やカビ臭いのを予防する方法を夏になる前に紹介したいと思いますので、ぜひ参考にしてみてください♪

まずは、「エアコンにカビが付く原因」について紹介したいと思います!

それでは見ていきましょう!

エアコンにカビが付く原因は?

エアコンの汚れの中で一番気になるのは「カビ」ですよね。

あんなに涼しい風がきているというのにどうしてカビなんかが発生してしまうのか疑問に思ってしまうと思います。

そこでこれからエアコンにカビが付く原因について紹介していきますね。

どうやら冷房や除湿でエアコンを運転しているとエアコンの中が、湿気だらけで濡れている状態になってしまうようなのです。

この状態でエアコンを停止するので、おのずと部屋の温度も湿度も上がってしまいますよね。

高温多湿の状態などではカビが住みやすい環境になることからカビがどんどん増えていっていくみたいです。

想像しただけでゾッとしてしまいますね・・・。

エアコンにカビが付く原因をまとめると、

・温度
・湿度
・カビの栄養

といったところですが、カビは気温が5度〜35度の間であれば基本的にカビが生えていくみたいです。

ということは家の中でさえもカビが住みやすいと言えるのでしょう。

カビが好きな湿度ですが、カビが繁殖するには80%以上の湿度が必要と言われているようです。

だからお風呂の中はカビキラーなどで対策するのですね。

カビの栄養ということで、エアコンの中の汚れも栄養分としてカビは大好物らしいです・・・。

ホコリなどだけでなく無機物や鉱物までも大好物としているので、私たちの生活の中でカビは避けられないのかもしれません。

とは言っても、なるべく避けたいところ!ですよね。

今回はエアコンということで、エアコンのカビの掃除方法についてお次で紹介していきますね。

エアコンのカビの掃除方法を紹介

<スポンサーリンク>

どのようにエアコンのカビの掃除をしたら良いのか気になりませんか?

あんなにイヤな臭いはもうこりごり・・・ですよね。

参考までにといったところですが、これからエアコンのカビの掃除方法について紹介するので一緒に見ていきましょう♪

やり方としてポイントがいくつかあるのですが、

・コンセントを抜くこと。
・前面パネルを開くこと。
・フィルターの掃除をすること。
・ルーバーを掃除すること。
・エアコンの冷却フィンを掃除すること。
・エアコンの送風ファンを掃除すること。

ステップがいくつかあるので、ポイントを参考までにエアコンのカビの掃除をしてみてくださいね!

エアコンのカビを放置してしまうと、身体にも良くなくて場合によっては咳や熱が出るなど風と似たような症状がでたりするみたいです。

それだけ身体への影響力が強いカビですので、エアコンの風で一緒にカビも飛んでいってしまって身体の中に入ってしまったら、恐ろしくて掃除せずにはいられなくなりますよね。

家中にカビがいることに慣れて知らないうちに自分が病気にまでなってしまうなんて、こんなツライことはないと思います!

なので、自分の身体のためにもエアコンの掃除をしたほうが良いかなと思いました。

カビ臭いのを予防する方法は?

エアコンのカビを掃除する方法をポイントで紹介していきましたが、身体にも影響してしまうことがわかりましたね。

エアコンのカビの掃除するのはもちろん面倒なことだと思いますが、実はカビ臭いのを予防する方法もあるみたいなので、これから紹介していきますね。

カビ臭いのを予防する方法として、冷房運転したあとはエアコン内部を乾燥させることがあげられているようです。

送風運転を数分〜数十分してエアコン内部を乾燥させることが一番なポイントと言われているみたいですね。

そのほかにカビ臭いのを予防する方法としては、室内に風を通すことがあげられています。

室内に風を通すことで、問題とされている結露などが起こりにくくなるようです。

なので、おのずとカビの繁殖が抑えられることにつながるということですね。

夏は暑いのでエアコンのかけっぱなしになるかと思いますが、夏にならない今のうちに室内に風を通しておくのも良いのでしょう。

エアコンのカビを予防する方法は、至って簡単なものでしたので参考までにといったところですが、試してみると良いかもしれません。

パン太郎
エアコンのあの臭いはカビが原因だったんだ・・・。もうこれからイヤな気持ちにならないために、掃除方法やカビ予防をしっかりやろうと思う(`・ω・´)!
ユキノ
良いエアコンの風がくるのに臭いでイヤな思いするのは避けたいし、身体にも良くないから紹介したことを参考までにやってみてね(^ー^)♪

いかがでしたか?

エアコンを付ける季節がもうそろそろやってきますが、いざ付ける時にイヤな臭いが漂わないためにも、今のうちからしっかりと掃除していきたいものですよね。

しかもカビが原因だったなんて・・・身体にも良くないので少しでもカビ臭いのを予防するためにも色々試して見るのも良いかもしれないなと思いました!

今年の夏をより快適に過ごすためにも、エアコンのお掃除などしておくと良いみたいですよ♪

関連する記事:エアコンの買い時は?いつが安い?お得な時期や時間帯がある?!

関連する動画: 

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です