お盆の意味とは?由来や始まった時期とは?2016お盆休みはいつ?

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

学生と違い長期休暇の少ない社会人にとって、

お盆の期間のお休みはGWに続く長期休暇で楽しみにしている人も多いことでしょう。

なにげなく使っている『お盆』という言葉ですが、どのような由来があるのかを知らない人は多いのではないでしょうか?

そこで今回は『お盆』の意味や由来について詳しく調べてみました。

 お盆の意味・由来とは?

『お盆』とは、日本の夏に行われる

祖先の霊を祀る一連の行事

のことをいいます。

souji

 

昔よりお盆の期間には

先祖の霊が生前過ごした家に帰ってきて、

子孫が霊をお迎えし供養する習わしとなっています。

お盆の正式名称は『盂蘭盆会(うらぼんえ)』といいます。

はるか昔、お釈迦さまが

仏教の教えを説いていた頃のインドで

毎年7月15日に『ウラバンナ』という

先祖の魂をお祀りする行事が行われていました。

インドでは先祖の多くが逆さに吊るされたり火あぶりにされるという苦痛にみちた世界に落ちると考えられており、

その先祖達を救うという考えのもと

『ウラバンナ』という行事が行われるようになったそうです。

その『ウラバンナ』を漢字の音に置き換えて『盂蘭盆会』となりそこからお盆になっていったといわれています。

 お盆が始まった時期はいつ?

推古天皇時代の606年から始まった

8世紀頃から

などお盆の始まりには諸説あるようですね。

本来は旧暦の71315日にお盆の行事が行われていましたが、

明治時代に新暦に変わったこと、

終戦記念日が8月15日であるということもあり、

813日~15日のお盆が主流になったと言われています。

bonkazari

 お盆の迎え火 送り火の意味とは?お供え物は何がいい?

お盆の『迎え火』とは

先祖を霊に帰ってきていただく儀式

8月13日に行うのが主流となっています。

玄関の前で焙烙の上でおがらを燃やすのですが、

現代ではされている家庭は少ないかもしれませんね。

P17404460001

盆 迎え火

 

反対に『送り火』とは

先祖にあの世に帰っていただく儀式で

815日の夕方に行うのが主流となっています。

やり方は迎え火と同じで、

玄関先で火を焚いて先祖の方々がきちんとあの世へ戻れるようお祈りをします。

送り火といえば、京都五山の送り火が有名ですね。

京都の山に輝く大文字もまたお盆の風物詩になっています。

index

お盆には仏壇がある家では綺麗に飾ってお供え物をする風習がありますが、お盆のお供えとして頭に浮かぶのは『きゅうり』と『なす』ではないでしょうか?

<スポンサーリンク>
kyuurinasu-300x297

このきゅうりを表わしており

霊が早く家に帰れますように』という願いがこもっているそうです。

そしてなすを表わしており

霊がゆっくり天国へ戻ることができますように』という願いがこもっているとされています。

両方とも足は割箸で作られています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

このきゅうりとなすの馬と牛は送り火の時に燃やしてしまいます

 お盆休み2016はいつからいつまで?

一般的にお盆休みは

813日~15日、または16

までとしているところが多いかと思います。

ですが、

2016年からは新たに811日が山の日として

国民の祝日が設けられていますので、

企業によっては間の12日も休みにして

81116

とされるところが多いのではないでしょうか。

お盆休み(13-16)

福利厚生が充実した企業の場合は山の日のある週から休暇とし、

8月6日~16日までを

お盆休みするところもあるでしょう。

お盆休み(6-16)

私が以前勤めていた会社では

前半と後半でお盆休みをわけて取得するようになっており、

お盆期間を含めた8月の後半部分で休むこともありました。

ですので、

2016年でいうと8月13日~21までもお盆休み期間というところもあるかもしれませんね。

 お盆休み(13-21)

お盆って英語で何ていうの?海外でお盆のようなものはあるの?

お盆は英訳することなくそのまま『bon』となるようですね。

ですので、『 お盆休みbon festival 』で表現するようです。

では、いくつか例文を載せておきましょう。

2d11e00c68221741f7997095682c179e_s

私の同僚はお盆休みを取得します。

My colleague took Obon vacation.

お盆休みが終わりました。

The O-bon vacation has ended.

私はお盆に帰省しました。

I returned to my hometown during Obon.

 

まとめ

お盆といえば長期休暇を取得して旅行に行く人も多いことでしょう。

ですがたまにはご先祖供養をしてゆっくり過ごすのもいいかもしれませんね。

ご先祖の方々も喜ばれるのではないでしょうか。

 

 

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です