栗のむき方♪手で簡単に出来る方法調べました!!

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

秋になるとが美味しくなる季節ですよね♪

皆さん栗は好きですか??

私は大好きです!!

 

でも栗ってむくの大変じゃないですか??

食べたいけどむくのが面倒くさい・・

なんていう事もあります。

だから結局最初からむかれている商品を買ったりしてしまいます。笑

 

でも本当は自分でむいて焼き栗が食べたい!!!

そんな方に簡単にむける方法をご紹介します♪

美味しい栗の選び方♪

kuri02

まずは美味しい栗はどうやって選ぶのかです。

だってもしも綺麗にむけたとしても

味が美味しくなければショックですよね。

ですので最初は美味しい栗の選び方です!

<スポンサーリンク>

 

 ☆ 虫食いや傷がないものを選ぶ

まずは見た目で虫食いがあったり穴が開いていない栗を選びましょう。

傷がついてしまっていて中身が見えてしまっている栗もNGです!

中身の水分が蒸発してしまっている可能性があります。

☆ 皮がツヤツヤで張りのあるものを選ぶ

表面が輝いていて、皮も張っている栗が新鮮な証です。

☆ 重いものを選ぶ

栗を手に持ってみたら重さはわかりますよね。

その時に軽い栗ではなく重い栗を選びましょう。

軽いものは先程同様で水分が蒸発してしまっている可能性が高いです。

 
これらのポイントを覚えておけばきっと美味しい栗が食べられるはずです♪

 今年の秋が楽しみになってきましたね☆★

栗の鬼皮だけの簡単なむき方♪

 kuri03

① 熱いお湯に栗を30分ほどつけておきましょう。
② 栗の上部にナイフを挿し込み、突起部を挿し込む。③ そのまま下に引き下ろす。
④ 同じことを何度か繰り返す。
⑤ 周りをむいたら最後に下分部にナイフの先を挿して外す。

 この方法なら栗にほとんど傷がつかずにむく事が出来ます。

<スポンサーリンク>

 簡単に出来るので皆さんも試してみてください。

 栗をむいた後は

 栗入り蒸しおこわや栗のアイスクリームなどにも出来ますね♪

栗の鬼皮と渋皮の簡単なむき方♪

kuri04

 栗は鬼皮と渋皮をむかなければなりません。

先程は鬼皮を簡単にむく方法を紹介しました。

今度は鬼皮、渋皮両方とも一気にむいてしまう方法を紹介します!!

 その方法は

 ズバリ!圧力なべで加熱する方法です!

 ① 栗の頭の部分に5,6か所切り込みを入れます。
  (切れ込みは1.2センチほど。)
② 圧力鍋で加圧7分後に、圧が抜けるまで待ちます。

  たったこれだけです!!

 

 もし圧力鍋がなくてに普通のお鍋でする場合は

① 栗が完全に浸るように水を入れて沸騰するまでは強火で、沸騰したら中~弱火で30分ほど煮続けてください。
② お湯が減って栗がお湯から出てしまうようであれば、お水を足して栗が完全に浸るようにしてください。

茹で終わったら冷めてから皮をむきましょう。

栗くり坊主が超簡単!!

 kuri06

栗くり坊主とは栗の皮をむく時に使う道具です。

 栗は固い皮をむくのが大変です。

 力がある方なら包丁で器用にむくことが出来ますが、 むくことが出来ない方もいらっしゃいます。

 

そんな方におすすめなのが

栗くり坊主

 です!!!

 この道具を使えば鬼皮と渋皮両方とも一度に楽々むいてくれるのです!

https://www.youtube.com/watch?v=00kXTuAi9lU

 こちらに載せているURLをクリックしていただければ、栗くり坊主の使い方が動画で見られます♪

見ていただければわかるようにとても簡単そうですね!!

 皆さんも是非試してみてください(‘ω’)

 

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です