きゅうりの育て方は?失敗なしで家庭菜園を200%楽しむ方法!

<スポンサーリンク>

きゅうり栽培の特徴、栽培時期、苗選びのポイントについて詳しく教えて!

きゅうりは夏を代表する野菜ですね。サラダや薬味にも使え、そのまま食べてもみずみずしくおいしい野菜です。特に嬉しいのが、初心者でも育てやすい野菜ということです。ぜひきゅうりを育てて、食卓に並べてみてはいかがでしょうか?

きゅうり㈰

【出典】http://kateisaien01.com/kyuri-planter-sodatekata-2522

きゅうり栽培の特徴

生育スピードが早いので、肥料切れと水不足を起こさないような管理が重要。

また、つるが旺盛に伸びるので、適正に整枝をして風通しを良くすることが大切です。

収穫が遅れるとヘチマのように大きくなり、コリッとした食感や食味も薄れるので、早め早めに収穫していきましょう。

栽培時期

植付け時期は4月上旬~7月下旬で収穫時期は6月上旬~9月下旬です。
一般的な品種は【南極1号】【北星】【リクエスト】【ステータス】です。また食感の良い品種として【近成四葉】【さちかぜ】【四川】【夏すずみ】【夏さんご】【さちなり】などがあります。初心者の方は【夏すずみ】【南進】【北進】などの品種でカボチャの苗を利用して接ぎ木苗を植えると栽培しやすいです。

きゅうり㈪

【出典】http://tomononekko.blog83.fc2.com/blog-entry-452.html

 

<スポンサーリンク>

きゅうり栽培に必要なものって何?

今回は初心者向けということで、プランターを使った栽培方法について必要なものを書いていきます。

  • プランター 

つるがどんどん伸びても倒れないように大型のプランターが望ましい

きゅうり㈫

【出典】https://iemo.jp/64632

  • 支柱 

きゅうりは成長が早い野菜のため、つるがあっという間に伸びていきます。1.5m~2.5mくらいの高さの支柱を交差させるようにして、つるを誘引します。

きゅうり㈬

【出典】http://www.truetools.jp/html/engei/prop/prop01.html

  • 培養土40ℓほど

基本的に夏野菜用のものなら何でもオッケイ!

きゅうり㈭

【出典】http://www.setogahara.co.jp/products/

  • 化学肥料

ホームセンターなどに販売されてある野菜の肥料なだ問題ありません。特に厳密な決まりはないでしょう。

きゅうり㈮

【出典】http://www.kohnan-eshop.com/img/goods/S/4513272012184.jpg

 

苗選びのポイントは?

苗選びはきゅうり栽培や他の栽培のおいても大切なポイントとなってきます。良い苗を選ぶことで半分は成功したといっても過言ではないくらい重要となってきます。そこで良い苗とは何なのか?を説明します。

  • 病気や害虫に侵されていない
  • 茎の節間が短くて太く、しっかりしている
  • 葉が大きくて厚く、色が濃い
  • 子葉がしっかりしている
  • ポットが大きい(根が良く張るため)
  • 老化苗(古い苗)でない
  • (接ぎ木苗)接いだ部分が密着してしっかりしている
きゅうり㈯

【出典】http://item.rakuten.co.jp/nogyoya/k020040/

です。初心者には苗選びは少し難しい部分もあるので、園芸店やホームセンターで専門のスタッフと相談しながら購入していきましょう。

 

きゅうり栽培に適したプランターはどんなもの?

先述にもあった通り、きゅうりは根を浅く広く張る為、栽培に適したプランターサイズは大型サイズ(60㎝~)を使用します。中型サイズでも可能ですが1株が限界です。

きゅうりの株間は40㎝程度なので、大型サイズのプランターなら2株を植えることが可能です。

きゅうり㉀

【出典】http://matome.naver.jp/odai/2140557936296399301

家庭でも育てやすいのがプランターでの栽培ですが、小さめのプランターではきゅうりを育てる上では窮屈かつ失敗しやすいので必ず大型プランターを用意するようにしましょうね。

<スポンサーリンク>

 

きゅうり栽培にはどんな土を使用すればいい?

水はけがよく、通気性の良い土が必須。
プランターは乾燥しやすいので、保水力も必要、水やりで肥料が流れてしまわないように保肥力も不可欠!つまり、水はけ、保水、肥料もちのバランスのとれた土がベスト!

ホームセンタ-になどで販売されている夏の野菜用の土を買っても大丈夫なのですが、

自分で作る時は赤玉土7:腐葉土2:バーミキュライト1を混ぜ合わせた物を使います。
それに石灰を用土10ℓ当たり10gと化成肥料を用土10ℓ当たり10~30g混ぜ合わせたものを使いましょう。

畑(菜園)できゅうりを育てる時は2週間前に、苦土石灰をを1㎡あたり100gを施してよく耕しておきます。

植え付けの1種間前に1㎡あたり堆肥を5kg、化成肥料(15:15:15)を100g、油粕100g、ヨウリンを60gを深さ30㎝を施しスコップで混ぜておきましょう。

畝は幅120cm、高さ15~20cmとします。
きゅうりの苗を植える約2週間前には土づくりを行いましょう。きゅうりの根の酸素要求量は野菜の中でも大きい方なので、土壌の孔隙量が多くするため腐葉土などを混ぜておきましょう。

きゅうり㈰

【出典】http://www.protoleaf-shop.com/products/detail.php?product_id=123

 

きゅうりがうまく育たない原因には何がある?

寒さ

キュウリは大変寒さに弱く、一度でも低温に当たってしまうと、次の日には元気がなくなり、成長が止まって、やがて枯れてしまいます。さらにもっとひどいと、次の日にはかれているという状態になります。
およそキュウリは15度を下回ったあたりから危険な状態なると思われます。一時的に15度を下回るぐらいでは問題がありませんが、最高気温が15度にも行かないような状況では、ほとんど枯れてしまう可能性が高いのではないかと思われます。そのような事を解決するために寒さに強い接木のきゅうり苗がたくさん販売されています。

きゅうり㈪

【出典】http://www.pc99.info/archives/52143792.html

水不足

こまめにたっぷりと与えて、乾燥させないようにします。

きゅうりの実は、その9割以上が水分で出来ていますので、
きゅうりは大きくなるためにたっぷりの水分を必要としています。
ですので、十分な水やりをしましょう。

土が乾かないように、根元に敷きわらなどをするのも良いです。

きゅうり㈫

【出典】http://www.irasutoya.com/2013/04/blog-post_7904.html

肥料不足

肥料は野菜にとってとても大切なものです。肥料が不足すると作物の生育が悪くなってきます。つるの伸びが遅くなり、葉が小さくなります。
葉にべと病という病気が多発してきます。
曲がったキュウリや、くびれたキュウリ、元は太いが先っぽが小さいキュウリなど真っ直ぐではないキュウリが増えてきます。
このようになったら、直ぐに追肥をしてください。

きゅうり㈬

【出典】http://matome.naver.jp/odai/2135166087940184101/2135166449340664803

肥料多過

肥料が大切といってもやりすぎには注意しなければなりません。肥料をあげすぎるとなぜいけないのか?

土に含まれる塩類濃度が高くなってしまうため、土壌のバランスが崩れ、

根が水分を吸収しにくい状態になってしまうのです。きゅうりの状態と相談しながら肥料をあげましょう。肥料は2週間に1回ペースで液体肥料もしくは固形の化成肥料を与えましょう。

 

きゅうりがかかりやすい病気は?防ぐ方法はあるの?

うどん粉病

きゅうり㈭

【出典】http://xn--vekaa9723al3ljhe56ct2b03tfl0bur0a.xyz/?p=480

6月~9月にかけて発生し、カビが原因の病気で初期は小さな白色の斑点が現れ後期は数が増えて全体に拡がる病気です。気温が低く、乾燥状態にある場合発生しやすくなります。

うどん粉病は、自然治癒する病気です。初期段階であれば、重曹などを溶かした水を散布してカビの繁殖を抑え、自然治癒を促すことができます。特に夏や冬の間は、植物の治癒力が高くなるので見つけ次第駆除していきます。

早期発見と早期対応ができれば、被害を少なく抑えられます。花びらへの影響や葉っぱを切り取る必要はありません。葉っぱに白い斑点を見つけたときは、7~10日おきに酢(酸性)や重曹(アルカリ性)を薄めた液を散布しましょう。初期段階では、酸性・アルカリ性に触れさせるだけで効果があります。ただし、重度の症状で繁殖が止まらなくなると、うどんこ病になった葉を摘み取り、二次災害を防ぐために強い薬剤を散布する必要があります。

 

美味しいきゅうりにするためのワンポイントアドバイス♪

きゅうり栽培においては、土の状態・水やり・肥料・日光がポイントとなってきます。日中は太陽の光を十分に浴び、水やりも朝夕2回行いましょう。肥料もあげすぎは禁物ですが2週間に1回のペースでやりましょう。また、うどん粉病をはじめとする病気にも注意が必要ですが、毎日きゅうりの状態をきちんと観察することで、早めに防ぐことができるでしょう。失敗を恐れずに家庭菜園を楽しむことをモットーにチャレンジしてみてくださいね♪特に初心者の方はプランターで栽培することをオススメしますよ♪

 

まとめ

トップ画

いかがでしたか?きゅうりは比較的栽培しやすいものとして家庭菜園を始める上でもおすすめの野菜です。栽培についての何点かのポイントをしっかりおさえておけばだれでも簡単に育てることができます。みずみずしいきゅうりをぜひご家庭で作ってみませんか?

 

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です