残暑見舞いの文例!ビジネスマナーと書き方 会社のお客様上司

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

今年も猛暑が予想されます。

暑中見舞いはビジネスの場面でも
相手との円滑な人間関係を築く重要なツールにもなります。
しかし、ついつい出す時期を過ぎてしまった…(>_<)

そんな時、助けになるのが『残暑見舞い』
取引先から暑中見舞いが届いているのに無視することは、絶対にダメです!
暑中見舞いのタイミングを逃したら、必ず残暑見舞いを送りましょう。

今回は残暑見舞いのビジネスマナーについてまとめてみたいと思います。

 

残暑見舞いの書き方のビジネスマナーは?気をつけたいことは?

仕事で残暑見舞いを書く場合、どんなことに気をつければいいのでしょう。

暑中見舞いは一般的なので、出し方をご存知の方も多いかと思いますが、
残暑見舞いはどうやって書いたらいいのでしょう?

【残暑見舞いの意味】
暦の上では秋にもかかわらず(立秋を過ぎても)まだまだ厳しい暑さが続く時期に
相手の健康を気遣い、様子を伺う。

【残暑見舞いを出す時期】
立秋(2016年は8月7日)から8月末まで

workstation-405768_640

ビジネスレターの難しいところは、

<スポンサーリンク>

「入れるべき言葉/入れてはいけない言葉」がある点です。

友人・知人に出す時とは違う気遣いが必要です。

また、取引先に送る場合は会社で文例が決まっている場合もありますので、
上司に確認したほうが安心です。

【入れるべき言葉】
・季節の言葉
・先方の安否を尋ねる言葉
・先方の無事を祈る言葉
・日付

【入れてはいけない言葉】
・「盛夏」これは暑中見舞いの言葉です。
・「拝啓」「敬具」など、頭語と結語は不要
・「お体ご自愛ください」重複表現はNG
 「どうぞご自愛くださいますよう」「お身体にお気を付け下さい」と、しましょう。
・「ご苦労様です」上司や目上の方に書く場合、失礼にあたります。

また、間違いやすい”尊称”
よく目にする「貴社」や「御社」という言い回しです。
これらは「あなたの会社」と伝えたい時にその会社に対する敬意を表し使います。

一般的には「貴社(きしゃ)」は文章向き、「御社(おんしゃ)」は会話向きとされています。
“きしゃ”という言葉は「記者」「汽車」「帰社」などの同音異義語が多いためです。

しかしながら、ビジネスレターの場合どちらを使っても間違いではありません。
大切なことは、一枚の手紙の中で、使う言葉をどちらかに統一することです。
最初は「貴社」と書いたのに、結びの文章では「御社」と書くのはよくありません。

“敬称”にはいくつかのパターンがあります。
迷いやすいのでまとめてみますねo(^-^)o

◆店舗…「貴店」
 株式会社○○ストア ○○○支店などという場合は「貴社」「御社」でも問題なし。
 個人商店の場合は「貴店」が望ましい。

◆官公庁…○○省なら「貴省」、○○庁なら「貴庁」、○○所「貴所」

◆銀行…「貴行」
 株式会社○○銀行であれば「貴社」「御社」でも問題なし。
 ○○信用金庫であれば「貴庫」と書く場合も有り。

◆学校…「貴校」「御校」
 ○○学園であれば「貴学園」
 大学の場合は「貴大学」「貴学」

◆法人/協会…「貴法人」「貴協会」

 

残暑見舞いの文例!取引会社には?

取引先宛の例文<1>
堅苦しい文章が適する相手に。

残暑お見舞申し上げます

残暑厳しき折、貴社ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
今後とも何とぞ宜しくお願い申し上げます。
貴社のご繁栄と、皆様のご健勝をお祈り申し上げます。

 平成○○年 八月

zansyo_sakuraya21-300x202

取引先宛の例文<2>
柔らかい表現が適する相手に。

晩夏のお安否をお伺い申し上げます

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
今年は残暑がことのほか厳しくなりましたが、
お変わりなくお過ごしでしょうか。
この上半期は私どもにとりましても非常に難しい季節となりましたが、
おかげさまでなんとか乗り切ることができました。
こうして明るいご報告ができるのも貴社のお力あってこそでございます。
心地よい秋風を感じる季節はまだ先になりそうですが、
どうかご自愛ください。

 平成○○年 晩夏

 

残暑見舞いの文例!お客様には?

お客様宛の文例<1>
夏期休暇・夏季休業のご案内も兼ねて。

残暑お見舞申し上げます

暑さ厳しき折、○○様におかれましてはますますご健勝のことと存じ上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら当社では以下の期間を夏期休暇(夏季休業)とさせていただきます。
ご迷惑をおかけすることとなり、恐縮でございますが、
何卒宜しくお願い申し上げます。
 夏期休暇:8月○日(○)~8月○日(○)

 平成○年 晩夏”

 

megaphone-948015_640

お客様宛の文例<2>
夏期の営業やセールのご案内も兼ねて。

残暑お見舞申し上げます

いつも格別のお引き立てにあずかり、誠にありがとうございます。
晩夏の折、○○様にはご健勝のこととお慶び申し上げます。
当店は下記の日程で秋の感謝セールを行います。
○○様のお越しを心よりお待ちしております。
今後とも、一層のご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます

 平成○年 八月

 

残暑見舞いの文例!上司には?

目上の方には「残暑見舞い」よりも「残暑お伺い」と書く方が
より丁寧な印象になります。

上司・目上の方宛の例文<1>

残暑お伺い申し上げます

八月に入りましてもまだなお厚さ厳しい日が続いております。
皆様お変わりなくお過ごしでしょうか?
おかげさまで、今年の夏は家族とゆっくり過ごす時間も取ることができました。
心身ともにリフレッシュし、またバリバリ仕事に励みたいと思います。
ご指導のほど宜しくお願い申し上げます。
今年の暑さはまだしばらく続きそうです。
どうか、お身体大切になさってください。

 平成○年 晩夏

 

sea-1337565_640

上司・目上の方宛の例文<2>

残暑お伺い申し上げます

平素は大変お世話になり、心より御礼申し上げます。
暦の上では立秋を過ぎましたが、
秋とは名ばかりの厳しい暑さが続いております。
お変わりなくお過ごしでしょうか?
夏のご挨拶が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
おかげさまで私も家族と共に実家に帰省し、
夏休みを満喫させていただいております。
気持ちも新たに帰ってきましたら、
今まで以上に仕事に邁進する所存でございます。
この暑さもまだ続く気配、
どうぞご自愛くださいますようお祈り申し上げます。

 平成○年 晩夏

 

残暑見舞いの英語の書き方は?

相手が外国人の場合は英語の文章が必要!

しかし、英語圏では暑中見舞いや残暑見舞いという習慣はないようですが、
暑い夏に相手を気遣うことに日本人も外国人も関係ありませんよね。

サマーレターをもらう習慣がないなら
なおさら残暑見舞いを送ってみると、高評価につながるかもしれません。

office-820390_640

英語の例文<1>

Summer greetings to you

 How are you getting along this hot weather?
 Thanks to your help we were able to get everything done.
 Everyone, please take care.

“残暑(暑中)お見舞い申し上げます
暑い日が続きますが、いかがお過ぎしでしょうか?
おかげさまで、我々の企画が全て上手くいきました。
皆様、お身体にお気をつけてください”

 

英語の例文<2>

Season’s greetings

Thanks you very much for your continuo us support.
The hot days continue on.
Please take good care of yourself.

“残暑(暑中)お見舞い申し上げます
毎度、格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
まだまだ暑い日が続きますが、どうぞご自愛ください”

 

ビジネスレターの残暑見舞いは、
とにかく形式に則って型どおりに作るのが無難です。
失礼のないマナーを心がけましょう。

とは言え、近しい上司には、休み明けの決意表明を入れたり、
家族の様子を気遣うなど、プライベートなことを盛り込むのも
良いかもしれませんね(^-^)

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です