畳のカビの落とし方は?簡単に取り除く子供に安心な方法

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

 

畳の醸しだす風合い、匂い、とても落ち着きますよね。
洋風の新築を建てても畳のコーナーを設けている方も多いのでは。

しかし要注意!

最新の高気密、高断熱の高機能住宅、実は畳の嫌う環境だと知っていますか?
もしも畳にカビが生えてしまった時のために、メンテナンスの方法を勉強しましょう!

 

畳にカビ!市販のカビキラーは危険?

きゃー!畳にカビが生えちゃった…。
カビをやっつけなきゃ!と安易にカビキラーに頼るのは危険です。

畳2

畳の性質上、水分を吸収しやすく溝が多いので、掃除に使用した薬品の成分を100%取り除くことはできません。
カビキラーなどのカビ除去剤がカビ以上に人間にとって害になってしまう可能性が高いのです。
家族の肌に直接触れる畳は安心できる素材でキレイにする必要があります。

更に!カビキラーは、畳の素材にとっても強すぎる薬品です。
畳がダメージを受け、変色・劣化してしまいますので畳にカビキラーは使用しないようにしましょう。

畳3

カビキラー、主婦にとっては大掃除の時の頼みの綱なんですけどね。
畳には不向き、と覚えましょう。

<スポンサーリンク>

畳のカビを取り除くにはエタノールとアルコールがよい?

畳のカビをやっつけてくれるのは、エタノールやアルコールです!

畳4
(引用:http://matome.naver.jp/)

アルコール度数の高いエタノールは蒸発しやすく、畳のカビ掃除にオススメです。

【畳のカビの落とし方】
・ゴム手袋、マスクを着用します。
・カビの生えている所にエタノールをスプレーします。
・歯ブラシで擦り、カビを落とします。
 *カビが奥にいってしまわないように優しく擦りましょう
・掃除機でカビが生えていた部分を吸い取ります。
・カビの生えていた部分にもう一度エタノールをスプレーしておきます。
・掃除機のゴミ取りパックを交換、
 またはフィルターを洗ったりエタノールをスプレーしたりして、
 掃除機の中のカビの処理をしておきましょう。

初期に発見できたカビはこれでやっつけることができます!

畳5
(引用:https://ainohablog.wordpress.com/)

エタノールなら新生児のおへその消毒にも使用されていますので安心できます♪
転んだって大丈夫、柔らかな畳を裸足で歩いてほしいですね!

⇒カーテンのカビを取るには?重曹でOK?
⇒湿気対策!押入れの中はすのこ?梅雨に効果的な方法とは?

 

重度の黒カビのとき落とし方は?

畳のカビを良く見てみて下さい。
それがもしも“黒カビ”だったらエタノールではやっつけることができません
作戦変更です…。

畳6
(引用:http://ganref.jp/)

強敵“黒カビ”に送る新たな刺客は“酸素系漂白剤&重曹”です!
こちらの合わせ技で強敵に立ち向かいましょう!

<スポンサーリンク>

【畳の黒カビの落とし方】
酸素系漂白剤1:重曹1をよく練り合わせて重曹ペーストを作ります。
・綿棒を利用し、黒カビに細かにペーストを塗ります。
・少し放置し、濡らした布でペーストを取り除きます。
 ※黒カビが落ちるまでこの作業を繰り返します。
・最後のペーストは布で丁寧に拭きとりましょう。

畳7
(引用:http://tatami-tomita.com/)

畳の黒カビをやっつけることが出来たでしょうか?
この方法で少し畳が傷んでしまうことがありますのでご注意下さい。

 

カビを招くやってはいけない掃除は?

畳にカビが生えてしまった時に絶対にやってはいけないこと3つあります。
(ちなみに私はやったことがあります…。皆さんも今後しないように要チェックです!)

畳8
(引用:http://ameblo.jp/)

1.水拭きをする
 カビの大好きな湿気を呼ぶ原因になります。
2.乾拭きをする
 カビが畳の目の奥まで入り込んでしまいます。
3.叩く
 カビの胞子が飛び散り、辺り一面に広がります。

カビを見つけたらとっさにやってしまいそうなことばかりですよね…。
畳のカビに対して上記の3つの行動はNGなので絶対にしないようにしましょう。

⇒冷蔵庫掃除!カビはエタノールで除菌 防止するには?
⇒シンク掃除決定版!重曹とお酢でキレイにする方法は?

 

カビを予防するにはお酢がおすすめ?

カビが生えないようにするにはどうしたらいいの?
実は安心の方法でカビを予防することができます!
カビ予防に使うものは“酢”です。

畳9
(引用:http://www.forest.co.jp/)

畳の原料であるイグサの表面に酢の成分が膜を作るため、汚れてもすぐに落ちるようになります。
そして酢の持つ殺菌作用がカビ予防や再発防止に役立ってくれます!

【酢を利用した畳の清掃方法】
・畳全体に掃除機かけます。
バケツに半分の水を入れ、そこに大さじ2杯のお酢を加えます
 この酢水の中で雑巾を固く絞ります。
・畳の目に沿って雑巾で拭きます。
注意1:畳の縁には酢水を使用しないでください。
注意2:新しい畳にはこの清掃方法は向きません。

酢でカビ対策が出来るなんて驚きですね!
お子様のいるご家庭にとっては朗報です。

畳10
(引用:http://r260554.bizloop.jp/)

簡単で安心できる畳のメンテナンス方法を覚えて、清潔で気持ちよい畳のある生活を楽しんでください♪

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です