送別会の乾杯の挨拶は?転勤・異動・退職の例文ご紹介♪

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

(最終更新日:2017年2月16日)

 

送別会で送り出す人には、これから新しい会社や職場

定年後の新たな生活が始まります。

応援する気持ちも忘れずに伝えましょう。

乾杯の挨拶のポイント

◆感謝と送別することの気持ちを入れ

◆その人に関するエピソードを入れる

◆長くなりすぎないように注意する

◆「乾杯!」の音頭は、大きく、はっきり聞こえる声で!!

今回は、乾杯の挨拶のポイントと例文を退職理由ごとにまとめました。

 

転勤のときの挨拶は?

 

送別会乾杯1
(引用:https://chouseisan.com/) 

今までお世話になったことへの感謝の気持ち

新天地での活躍を願う言葉を伝えましょう。

乾杯の挨拶なので、長くならないようにしましょう! 

「お疲れ様でした」という言葉を、目上の方に使うと失礼な場合があるので、

気を付けましょう。

 

 

例文1

〇〇さん、ご栄転おめでとうございます。

新任地でも、お身体に気をつけて、ご活躍を期待しております。

またご一緒することがあるかもしれませんが、その時は、よろしくお願いします。

〇〇さんのご健勝とご活躍をお祈りし、ここに、お集りの皆さんのご多幸を祈り、乾杯! 

 

例文2

◯◯さん、ご栄転おめでとうございます。

新任地に行かれましても、お身体に気をつけてご活躍下さい。

またどこかの支店でご一緒することがあるかもしれません。

その時は、よろしくお願いします。

今までありがとうございました。それでは、乾杯!

 

異動の場合は?

 

送別会乾杯2
(引用:http://hachilog.com/) 

人事異動や同じ部署内での異動の場合などでも、

あまり砕けすぎると良くありません。

ご栄転という言葉を使うのが一般的ですが、

言いにくい場合は、労いの言葉にしましょう。 

 

例文1

○○さん、今までお世話になりました。

新しい職場でもお身体を大切に、ますますのご活躍を願っております。

それでは、僭越(せんえつ)ながら、乾杯の音頭をとらせて頂きます。

皆様、ご唱和をお願いします。

○○さんのご健勝とご発展をお祈りいたしまして、乾杯! 

 

例文2

○○さん、ご栄転おめでとうございます。

新任地に行かれましても、お体に気を付けて、頑張ってください。

また、○○さんと仕事ができる機会を心待ちにしています。

それまで、お互い頑張りましょう。

それでは、○○さんのご健勝とご活躍をお祈りし、

そして、ここにお集りの皆さんのご多幸と○○社のますますの発展を祈念いたしまして、乾杯! 

<スポンサーリンク>

 

 

定年退職の挨拶は?

 

送別会乾杯3
(引用:http://solife-a.com/)

 定年退職の場合、目上の方に「お疲れさまでした」という言い方は、

最近では一般的な使い方になっています。

しかし、年配の方には、あまり良く思われないかもしれないので、気を付けましょう。 

 

例文1

〇〇部長、長い間、お世話になりました。

今まで、本当にありがとうございました。

退職後は、健康に留意され、お元気に、ご活躍ください。

○○さんのこれまでのご功労に敬意を表し、

また皆さんの今後のご健勝とご発展を祈念致しまして、乾杯! 

 

例文2

この度、○○課長が、定年を迎えられました。

○○課長には、大変お世話になりました。

まだまだ、教えて頂きたいことが、たくさんあります。

今まで本当にありがとうございました。

それでは、乾杯!!

 

湿っぽくならない中途退職の言葉は?

 

送別会乾杯5
(引用:http://xn--48s17vxvep85c.com/)

中途退職の場合には、湿っぽくならないような明るい挨拶になるようにしましょう。

今までの労いや退職することが寂しいということを伝えましょう。 

 

例文1

〇〇くん。今まで、お世話になりました。

そして、お疲れさまでした。

新しい職場でも、これまでの経験を生かし、活躍されることを期待しております。

〇〇くん、今まで本当にありがとうございました。乾杯!! 

 

例文2

〇〇さんには、大変お世話になりました。

どうか、これからもお身体に気をつけてご活躍下さい。

さっそくですが、乾杯の音頭を取らせていただきます。

それでは、〇〇さんのご健勝とご活躍をお祈りしまして、乾杯! 

 

 

おめでたい寿退社の例文♪

 

送別会乾杯4
(引用:http://oyakunitatsuyo.com/) 

寿退社する方が、自分よりも年上(目上)の場合は、

「お疲れさまと」いう言葉より、「お世話になりました」を使いましょう。

お世話になった感謝の気持ちとおめでとう!と快く送り出してあげましょう。 

 

例文1

〇〇さん。短い間でしたが、本当にお世話になりました。

〇〇さんの、末永いお幸せを、社員一同、心よりお祈りいたします。

それでは、〇〇さんのお幸せに!乾杯!!! 

 

例文2

○○さん、今まで、お疲れさまでした。

わたし達も寂しくなりますが、

ご結婚されるということですので、笑顔でお送りしたいと思います。

それでは、○○さんの末長いお幸せとご健勝を祈念いたしまして、乾杯! 

 

いかがでしたか?

乾杯の挨拶も初めてだと緊張しますが、

退職される方への今までの感謝と応援する気持ち短くまとめて、乾杯の挨拶にしましょう。

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です