花粉症薬で眠くなるのはなぜ?原因と対策を知ろう!

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

(最終更新日:2017年1月17日)

 

花粉症の薬ってなんでこんなに眠くなっちゃうんでしょうか?

やらなきゃいけないことは、山のようにあるから、

寝るわけにはいかないけど、鼻づまりがひどくても効率悪いし。

薬を飲んで眠いのと、飲まないで辛いのとどっちがましなんだろう、

って悩みますよね。

なんで眠くなっちゃうのか、眠くならないためにはどうすればいいか、

調べてみました!

 

眠くなる原因の成分は「ヒスタミン」?

「ヒスタミン」という化学伝達物質をご存知ですか?

人間の体内に花粉が入ると、

リンパ球が花粉を異物とみなして「抗体」を体が作ります。

この抗体(IgE抗体)が出来てから花粉が新たに入ってくると、

異物を排出するために、脂肪細胞から化学伝達物質が分泌されます。

この化学伝達物質の一つが「ヒスタミン」で、

くしゃみや、鼻水、涙などで異物を排出しようとするんですね。

im_006

(引用元:https://www.bing.com)

花粉症の薬のほとんどが「抗ヒスタミン剤」を使用していて、

この「ヒスタミン」の分泌を抑えて、花粉症状を緩和するものになります。

さてこの「ヒスタミン」。

アレルギー症状になる最大の原因なのですが、

これが脳の中では別の働きをしているんです。

 

<スポンサーリンク>

眠くなるメカニズムは?

ヒスタミンは脳の活性化をする、という働きを持っています。

抗ヒスタミン剤を服用し、脳内に抗ヒスタミン剤が運ばれると、

ヒスタミン作用が阻害され、脳の働きが抑制されてしまいます。

これが薬を飲むと眠くなる、ということに繋がります。

厳密に言うと、眠くなるというよりも、

脳の判断や思考の能率が低下する、といった方がいいと思います。

nose

(引用元:https://www.bing.com)

抗ヒスタミン剤による脳の判断や思考の能率が低下することを

「インペアードパフォーマンス」といいます。

 

 

眠くなりやすいお薬の銘柄は?

市販されている花粉症の薬はほとんどが第一世代の抗ヒスタミン薬です。

これは即効性に優れていますが、持続性に欠け、脳への薬剤以降率が高いです。

眠くならない花粉症の薬、といわれているものには、

第一世代抗ヒスタミン薬にカフェインを足しているものがあります。

カフェインの効果で眠気は改善されることがありますが、

インペアードパフォーマンスは改善されません。

また抗アレルギー剤と抗ヒスタミン剤からつくられる薬を第二世代抗ヒスタミン薬といいます。

この中からインペアードパフォーマンスの少ない薬を選ぶと、

眠気などの副作用があまりでず、自動車の運転などにも支障がないとされています。

positioning_map

(引用元:http://kafunshotaisaku.blogspot.jp/2013/03/blog-post_4.html)

以下、インペアードパフォーマンス別に薬を何種類かあげておきますので、参考にしてください。

自動車の運転等危険を伴う機械の操作に従事させない事…アレロック、ジルテック、セルテクト、ゼスランなど

自動車の運転等危険を伴う機械の操作には注意をさせる事…タリオン、エバステル、アレジオンなど

内服下の自動車運転制限のないもの…アレグラ、クラリチンなど

 

眠くなった時の対策や、時間は?

薬を服用した後に眠くなってしまうと、

個人差がありますが2~3時間くらいは寝てしまう方が多いようです。

眠くならないようにするためには、夜の睡眠時間を多く取る事が大切です。

花粉症の症状があると鼻づまりなどで、

良質な睡眠が取れていない場合が大変多く、

そんな時に薬を服用すると、眠気も強く出てしまう傾向にあります。

またアルコールは、薬の作用を強くさせますので、

服用しているときのアルコール摂取は控えましょう。

喫煙は鼻づまりを悪化させてしまいますので、控えた方がいいですよ。

また、運動することにより、交感神経が活発化するので、

鼻の通りがよくなります。

普段の生活を花粉の飛ぶ期間は少し変えて花粉対策をすると、

症状は改善されるはずです。

 

 

眠くなりやすい薬を飲んだ時の注意点

第一世代抗ヒスタミン剤を服用したときのインペアードパフォーマンスは

ビール1000ml飲んだ時と同じ程度です。

それくらいでは酔わないから大丈夫、という方も中にはいるかもしれませんが、

抗ヒスタミン薬一錠で、ウイスキーのシングル三杯分と同程度の集中力・判断力の低下が生じうる、

という新聞の記事もあるほどです。

副作用のある薬を服用したときは、自動車などの運転を控えるようにしましょうね。

また受験シーズンのこの季節、受験日に花粉症の薬を服用した89人の受験生の内、

37%が眠気や集中力の低下により本番の受験で影響を受けた、と回答しています。

薬の副作用は個人差がありますので、自分に合った薬を早めに見つけて受験にのぞみましょう。

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です