子供の世渡り上手な性格!親は見守る?

<スポンサーリンク>

  (最終更新日:2016年12月31日)

 

最近、世渡り上手な子供が多いなと感じたことはないでしょうか?

優しさがあふれているみたいな子供が多いですよね。

子供に突然、世渡り上手な行動を取られると、

ついびっくりしてしまいます。

そんな性格の子供の接し方をご紹介していきたいと思います。

 

世渡り上手―おだて上手?世渡り上手な子供の共通点は?

子供の世渡り上手な性格!親は見守る?①
(引用元:https://www.pakutaso.com)

世渡り上手な子供は、おだてるのがとても上手いです。

それが子供だろうと大人だろうと、いろんな人を褒めまくります。

ですがそれは、お世辞でもなく心にもないような事でもなく

ふと気づいたことを、口に出して褒めてしまうのです。

褒められることが嫌いな人は、少ないと思います。

ですが今現代、他人を褒めると言うのは少ないものです。

普段からおだてるのが上手い

ある意味目立ってしまうのかもしれません。

それが子供となれば、なおさらです。

でも、おだて上手なことは良い事だと思いますよ!

人の良いところを見つけられるなんて、素晴らしいことです!

上手く活用出来たら良いですね!

 

<スポンサーリンク>

 

いじめっ子に多い?世渡り上手な子供の行動とは?

子供の世渡り上手な性格!親は見守る?②
(引用元:https://www.pakutaso.com)

世渡り上手な子供はいじめっ子に多いと聞いたことがあります。

それはなぜでしょうか?

例えば、世渡り上手な子供と言うのは周りの状況をよく見ています

学校などの集団生活の場では、嫌な言い方かもしれませんが

強者弱者というレッテルが貼られてしまう状況になります。

その結果、子供は弱者を見つけ自分の下に置きたがるのです。

人はそれぞれ、自分より劣っている存在を無意識のうちに探してしまいます。

それが世渡り上手な場合、強く発揮されてしまい

いじめっ子になってしまうのではないでしょうか。

 

子供の世渡り上手な性格!親は見守る?③

 

世渡り上手な性格は時として、人を存分に傷つけてしまうこともある。

と言う事を覚えておいて、お子様がそんなひどいことをしていないか

観察してあげてください。

 

兄弟でも違う?下の子に多い世渡り上手な理由とは?

上の子というのは親に叱られることが多いものです。

それは自分が兄弟の中で一番上であるから。

お手本となってくれる人がいないのです。

 

子供の世渡り上手な性格!親は見守る?④

 

ですが、下の子はどうでしょうか。

上に兄や姉がいてくれます。

お手本となってくれる存在がいます

「これをしたらお母さんに怒られる。」

「こんなことをしたらお父さんに怒られる。」

<スポンサーリンク>

幼いころから分かっているのです。

それが大きな違いなのかもしれません。

どんなことをしたら怒られるのか、というのを覚えていたら、

いたずらはあまりしないでしょう。

そういう思いがあるからこそ、

怒られる数が少ない良い子でいる世渡り上手な子供

と認識されるのではないかと思います。

 

世渡り上手な子供は反感を買う?上手く立ち回るには?

子供の世渡り上手な性格!親は見守る?⑤

世渡り上手な人の傾向として、周りの人から「いやだなぁ」

と思わせてしまうものがあります。

それが、面倒なことはやらないこと。です。

人間だれしも「面倒だなぁ。」と思ったことはやりたがらないでしょう。

こういう時、世渡り上手な子供はどうするのでしょうか。

それこそ今まで、

世渡り上手な性格で培ってきた人間関係をフル活用するのです。

「○○ちゃん!これやっといてもらっても良いかな?」

などと言って他人任せにしてしまったりします。

1回、2回は良いでしょう。

ですが、積りに積もったものが大きくなってしまうと

反感を買うようになってしまうのです。

 

子供の世渡り上手な性格!親は見守る?⑥

 

そんな傾向が見えてくる前に、親はすぐさまやめさせるべきです。

面倒だということは分かります。

ですが、お友達を使って自分が楽することはおかしいと思いませんか?

「面倒だろうと何だろうと、

やるべきことはきちんと自分が責任をもってやり遂げる事。」

そのことを教えてあげてください。

それが分かり行動できれば、みんなから愛される存在になれると思いますよ!

 

周りに世渡り上手がいたら?こう接しよう!

子供の世渡り上手な性格!親は見守る?⑦

悪いところも少しありますが、良いところがたくさんある

この世渡り上手な性格。

「こういう人周りにいる!」

と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。

もしその世渡り上手な性格が嫌いでも、態度には出さない方が無難でしょう。

誰しも好き嫌いはあるのが当然です。

ですがそれをいちいち表に出していては、相手にも嫌な顔されますし

自分も疲れてしまいます。

「苦手な人は苦手だ」と割り切ることも大切ですが、

相手には察知されないようにしましょう。

「この世渡り上手な性格は嫌いではないよ。」

と言う方はうまく付き合っていきましょう。

 

子供の世渡り上手な性格!親は見守る?⑧

 

この性格はとても聞くことが上手です。

人は、悩みや話を聞いてほしい時があるはずです。

そういう時に聞いてくれるのが、この世渡り上手な人ではないかと思います。

親身に付き合ってくれると思いますよ!

好きも嫌いも自分のさじ加減ですので、

自分の居心地が良いと思える距離でいられたら良いと思います。

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です