梅雨の洗濯物ってユーウツ・・・部屋干しの臭い・ジメジメどうしたらいいの?

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

  (最終更新日:2016年12月29日)

 

6月から7月まで続く梅雨の時期・・・。

この時期の大きな悩みは「洗濯物が乾かない・・・」

「なんとなく洗濯物がくさい」だと思います。

 家庭によりますが、洗濯はほぼ毎日しないといけないですよね。

特に、小さいお子様のいる家では洗濯物がたくさん 出るのではないかと思います。  

洗濯物を早く乾かしてすっきりできる方法や梅雨時期の お洗濯方法を書いていきたいと思います☆    

いや~な梅雨のお洗濯・・・。悩み事がたくさん!

91

梅雨時期の、お洗濯の悩みはどんなものを思い浮かびますか?

「乾かない」・「臭くなる」・「干す場所がない」だと思います。

  普段の時期でお部屋干ししても乾くのにこの時期になると乾かなく、 ストレスがたまる一方ですよね。

  それは、なぜでしょうか?

理由は簡単で、連日雨降ることによって湿気が80%以上になるからです。

そんな湿度80%以上あるところに洗濯物干しても乾きませんよね。

たとえ、乾いたとしてもあの生乾き独特のにおいがします。

  せっかく、いいにおいの洗剤や柔軟剤を使ってもこれでは 意味がありませんよね。

また、その生乾きの中には雑菌がいっぱい・・・。  

生乾きや雑菌を増やさないためには、早く乾かすことです

「そんな方法あるの?」と思いますが実はあるのです!    

梅雨の部屋干し術☆早く乾かす方法は?

梅雨洗濯3

早く洗濯物を乾かす方法ってどんなものがあると思いますか?

「乾燥機」、「除湿機」だと思いますよね☆  

除湿機、乾燥機は確かに洗濯物が乾きます。 でも、乾燥機はすごく電気代がかかります。  

また、除湿機は電気代が乾燥機ほどかかりませんが、 除湿機だけではカラっとは乾きません。

扇風機などを併用しないと乾きません。  

乾燥機、除湿機を使わなくても乾きやすい方法があるんです。  

脱水をいつもの回数に+1回すると乾く時間がぐっと減ります。

素材によって傷みやすいのもあるので気をつけてください☆  

ハンガーで干すときは衣類を裏返しで干す。

裏返すと風通しがよくなって乾きやすくなります☆  

干す場所もいつもと少し変えてみてください。

梅雨時期の窓側は乾きません、雨降っていて窓もじめじめしているので・・・。  

一番いいのがお風呂やトイレなどの換気扇のついている場所です☆

最近では、お風呂で干せるように突っ張り棒がついていると思います。

ちょうど突っ張り棒の上が換気扇なので乾きやすくなっています☆  

また、お風呂で干せない場合は、ホームセンターで突っ張り棒を購入するか、

部屋干ししながら扇風機を使うことをお勧めします☆  

また、ハンガーをかける感覚をいつもより少し開けるようにかけると風通しも良くなり、

乾きやすくなります☆

  以上が乾きやすくなる方法になります。

何か特別に買うことなくできそうなものがあると思います☆

さっそくチャレンジしてみてはどうでしょうか?

(引用先:http://kinisuru.com/rainy-season-laundry-dry-4073)    

梅雨の部屋干し術♪臭いを押さえる方法は?

梅雨洗濯4
<スポンサーリンク>

梅雨時期の洗濯の悩みの一つである「生乾きのニオイ」

これを なくせればいうことなしと思う方もいらっしゃるのでは ないでしょうか?

実は、生乾きのにおいを防ぐことができるのです☆  

生乾きのニオイの原因がカビです。

梅雨時期の高温多湿で増えた「カビ」が部屋中に充満し タオルなどがくさくなる原因になるのです。

このいやなにおいを抑えるには、服についた汚れをしっかり 落とすことです☆

実は、洗濯機だけだと落し切れていないということがあります。  

なので、食べこぼしとかシミなどは1度水洗いをし、

衣料用の漂白剤で落し切りすすぎの時にお酢を小さじ1くらい 入れると

除菌効果になりカビの繁殖を防いでくれます☆  

また、洗濯の容量を守るのも大事です!

洗濯機に洗濯物を詰め込みすぎると汚れが落ちなかったり、

雑菌が増える原因にもなるので容量は守りましょう☆  

また、できるだけ洗濯終わったら、すぐ干すようにしましょう☆

放置すればするほど雑菌が繁殖し臭いの原因になります。  

以上がにおいを防ぐ方法になります☆

また、最近では部屋干し用洗剤を販売されていますので、

そちらを使用して対策してもいいと思います^^    

こんな方法も?まだある梅雨のお洗濯術♪

91

ご紹介した方法以外も、他にもいろんな方法があります^^  

洗濯層クリーナーを使ってカビを除去する。

洗濯層にカビがあると洗濯物に雑菌が付きますので月に 1回くらいは洗濯層を洗いましょう。  

洗剤量を決められた量を守りましょう☆ たくさん入れれば落ちるということはまずありません!

むしろ入れすぎると、溶けきれず雑菌やカビの原因に なりかねませんので気をつけましょう☆

  すすぎにおふろの残り湯使わない方がいいです☆

おふろの残り湯には雑菌がたくさんいるので、梅雨時期には 危険ですよ。

なので、きれいな水道水で洗うことをお勧めしますが、

どうしても残り湯使いたい場合は、最後のすすぎだけは 水道水を使うようにしましょう☆  

以上になります^^

他にもいろんな洗濯方法があると思います!

いろいろ試してみてはどうでしょうか?    

いかがでしたか?

梅雨時期の洗濯は主婦の悩みといえますね。

ちなみに私は洗濯物を乾かしたくて乾燥機使用して洗濯物を くしゃくしゃにしてしまったことがあります(笑)

うちの乾燥機は、それ以来タオル専用の乾燥機になっています☆  

梅雨時期もストレスなく洗濯できる方法を記載しました。

ぜひ、お試しください^^

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です