ガス代の節約方法!1人暮らしのお風呂豆知識!

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

 

給湯器って、どのくらいのガスが使われてるのか、わかりづらいですよね。
特にこれからの季節、お風呂にかかる光熱費は気になります……
今回は一人暮らし向けの、お風呂での節約豆知識をご紹介です!

 

給湯器のスイッチはこまめにOFF?温度設定は?

 

「ガス代節約のために給湯器のスイッチをこまめに消してる」という人は、
きっと少なくないと思います。自分もそうでした。

ただ、調べてみたらこれ、あまり効果がないみたいですね……
というのも、昔の給湯器はまずスイッチでガスの「種火を点けてから、
その後にお湯が出るという方式だったのですが、
今の給湯器は使う度に、スパークで点火する方式がほとんどになりました。

001

つまり、スイッチで種火が点けっぱなしになることがなくなったので、
こまめなオンオフの効果はなくなってしまったのですね!
しいて言えば、待機中の電気料金が僅かにかかっているくらいです。

また、給湯器の設定温度を高くすると、沸かすのにその分のガスが必要です。
設定はやや低めの38℃から40℃がよいかと思われます!

 

ガス代が安いのはためる?沸かす?どっち?

 

そして、ガス代について考えるときに気になるのは、
やはりお湯を大量に使う「お風呂」でしょう。

002

お風呂にお湯を張るのにも、
給湯器のお湯を蛇口からためる給湯式と、
水からお湯を沸かす風呂釜式の、二種類の方法があります。

 

<スポンサーリンク>

 

この場合、給湯器を使った「給湯式」の方が、お湯を沸かす方法が効率的で、
使用するガスが少なく済むんですね。

できればお風呂のお湯は「給湯式」で溜めるようにしましょう!

水道代の節約!お風呂の水 捨てない活用術
水道代の節約!洗面所の水 おすすめ節水方法!

 

シャワー派?つかる派?出しっぱなしシャワーはNG?

 

シャワーとお風呂のどちらが節約になるかは、
ざっくり言うと、入り方によって変わります。

003

一般的な浴槽に入るお湯が200リットルとして、
シャワーが一分間で約10リットルのお湯を使用するので、
シャワーを浴びる時間が20分以内なら、シャワーの方が安くなりますね!

それでも、無駄に出しっぱなしのシャワーはやはりもったいない!
そんな時には、手元でシャワーの水量を切り替えられる
節水型のシャワーヘッドがおすすめです!

ホームセンターなどで手軽に買えますので、ぜひ試してみて下さいね。

 

追い炊きのときはかきまぜない?

 

しかし、それでもお風呂はゆっくり入りたいという方は多いと思います。
特に、寒い冬は湯船につかって、体の芯まで温まりたくなりますよね。

どうしても「追い炊き」をしなければいけない場面があると思います。
(本当はお湯が冷めない内に入った方が、節約になるのですが……)

その際はお風呂に蓋をして、
お湯はかきまぜずに適温になるのを待ちましょう

なんとなく、かきまぜて温度を一定にした方が早く温まりそうに思えますが、
実はお湯は温度が上がるほど、さらに温めるのには
多くのエネルギーが要るんですね。

004

そのため、熱が上に逃げないように蓋をして、静かに待っていた方が、
お風呂は早く温まるんです。

節約しながら掃除!お風呂編 エコで年末はキレイにしよう!
節約しながら掃除!キッチン編 エコ素材でキレイに!お正月を迎えよう!

 

湯船の水位を低めに

 

お風呂に浸かる派の人は、溜めたお湯をムダなく使うようにしましょう!
最初に湯船一杯のお湯を張り、そこから汲んだお湯で体を洗うようにすれば、
自分が入る時には、ちょうどいい水位になっていると思います。

005

せっかくのお湯を溢れさせてしまうのは、もったいないですからね。

 

「『お風呂で歌えば』 つじあやの」

(シャワー派の方、すみません……とにかく冬はお風呂、おすすめです!)

 

そして、お風呂の残り湯は、洗濯機などにも再利用できます。
お風呂のお湯は最後まで使い切る」のが、節約のコツですね!

 

 

 

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です