二人目出産!上の子の子育ては? 年子で気を付けるポイントはこれ!

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

出産が近づいてくると、 赤ちゃんが生まれて家に帰ってからの生活のことをいろいろ考えてしまいます。

しかし…、 一番大切な心がけるポイントがあります。

それは、 これからお兄ちゃん(お姉ちゃん)になる上の子のメンタル面のことです。

生まれたばかりの赤ちゃんの生活は『寝る事・ミルクを飲むこと・泣くこと』が中心です。

お兄ちゃん(お姉ちゃん)は、いきなり現れた赤ちゃんの存在に戸惑っています。

みんなが赤ちゃんに注目するのでさみしさを感じてしまいます。 しっかり受け止めてあげましょう。

年子の場合は、上の子が自分をコントロールできる年齢でないときもあり、

下の子に過剰なライバル心を持って乱暴になってしまったり、全くライバル心を持たない2パターンに分かれるようです。  

さあ!産まれた!どうする!?

二人目出産!2

(引用http://benesse.jp/blog/20131129/p3.html)

出産して数日間は入院生活ですよね。上の子と離れて過ごすことになります。

普段は夜も一緒に寝るのに大丈夫かな?とか心配もありますよね。

両親が近くにいたり里帰り出産の場合は上の子を預けることが出来るので上の子が一人になることも少ないでしょう。

さて、問題は退院してからです。どうしましょう?!  

 

突然うちに来た赤ちゃん!

二人目出産!4

(引用http://gakista.com/)

ママやパパたちにとって赤ちゃんを家に迎えるということは、 初めてではありませんが上の子にとって初めての体験です。

わたしたちも親になったんだなぁ~!という自覚は、 赤ちゃんが生まれて育てながら実感していきませんでしたか?

上の子も同じです。 突然家にやってきた赤ちゃんにみんなが注目する中、 

自分のことをお兄ちゃん(お姉ちゃん)と呼ばれることにも 戸惑ってしまうことでしょう…。

バタバタとした生活が始まり余裕のない時もありますが、 赤ちゃんばかりではなく上の子のことも見ていてあげましょう(*^^*)  

<スポンサーリンク>

 

一番は上の子!

二人目出産!5

(引用http://maternity-march.jp/tinoushigeki5566/)  

退院後はママが入院中にお留守番を頑張った上の子を褒めてあげましょう。

そして、赤ちゃんのことで余裕のない生活になってしまうかもしれませんが 上の子を出来る限り優先してあげましょう。

一緒の布団で寝転んだり、座って抱っこしたりと産前にしていたことでも良いでしょう。

例えば、名前を呼ぶ順番やお風呂の順番など日常の些細なことですが、

子どもの中では大きなことになることもあるので、産後のつらい時期ですが上の子のことを一番にしてあげましょう。  

 

ストレートな感情をどうする?

二人目出産!6

(引用http://yuyujitekimama.com/)

今まで、両親からの愛情を独占していたのは自分なのに、赤ちゃんが生まれてから、

みんなが赤ちゃんに注目しているのが気に入らなかったり、 自分のことも見てほしくて駄々をこねたり、

今までやっていたことをしなくなったり…赤ちゃん返りしてしまいます

赤ちゃんなんて嫌い!!ということもありますが、 そんな時は赤ちゃんのことではなく、

二人のことを好き!ということを上の子に伝えてあげましょう。   赤ちゃん可愛いよね?

と当たり前のことを聞いたつもりでも、 子どもは自分のことを見ててほしくてこんなことしてるのに…対応に困ってしまいます…。  

 

上の子の気持ちに寄り添って!

二人目出産!3

(引用http://kosodate.okinawa/)

二人目が産まれると上の子にしっかりしてほしいと思ってしまいます。

上の子は赤ちゃんの登場にとまどいながら、一生懸命頑張っているはずです。

赤ちゃんが生まれたからといって、いきなりしっかりなんて無理です!

子どもって親が言葉にしなくても敏感に感じ取ります。

上の子に積極的に寄り添って、 赤ちゃんが生まれてからもあなたのことが大好きで大切だよ!と伝えてあげてください(^_-)-☆ 

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です